HOME › お仕事紹介*イラスト
【お仕事紹介】聞き書き「飛騨高山 残したい想いと風景」
文章・イラスト・デザイン
すべて関わらせていただいたお仕事のご紹介です。
高山市 ブランド戦略課 様
デジタルアーカイブ事業・聞き書き「概要版」
清見町…「おっぱら夢組合」「ひねりの舞」
高根町…「野麦峠の館」「わらび縄」

↓全文はこちらからご覧いただけます。
https://www.city.takayama.lg.jp/shisei/1015267/1013021/1013026/index.html
デジタルアーカイブ事業とは、
市内に現存する有形無形の貴重な資源を記録・保存し、
後世に伝える事業です。
写真・映像での記録のほか、
飛騨の地に生まれ育ち地域の想いとともに生きてきた
飛騨人の心根を聞き取り、記録する
「聞き書き」という手法を用います。
本来、インタビュー内容を文章中心でまとめるもので、
取材同行させていただいた山本真紀さん制作の「詳細版」は
記録資料として見応えがあります。
担当した「概要版」では、イラストや図をちりばめて
小学校高学年くらい〜幅広い年齢の方に
優しく伝える内容にまとめました。
後世に残る署名記事…
内容はほっこりですが、身は引き締まっております。
今回、取材インタビューから、文章・イラスト・紙面デザインまで
トータルで担当するという初めての経験でした。
見せ方にも悩みましたが、
「しゃべりことば」シリーズのタッチをそのまま採用いただき
ゆるさ全開、飛騨弁全開です^ ^
昨年度は支所地域の清見・高根をまわらせていただきましたが、
どの取材でも「これは残さなければいけない…」と、
グッと感情を動かされました。
事業のテーマは
「守るべき風景」と「変わりゆく風景」
まさに、変わりゆき、中には消えていく風景と
それを守っている人の姿はまだまだあります。
すでに今年度の取材対象の選定が始まるところで、
継続して制作させていただく予定です。
日本一広い高山市、特に支所地域への取材は
小旅行のような移動距離で、1日がかりになることも。
まだまだ知らないことが多い未熟なわたしですが、
だからこそ驚きや感動もそのまま新鮮な目線で伝え、
子どもたちでも親しめるわかりやすい記事を
これからも目指していきます。

WEB通販も可能です。
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。

たかんこ公式LINEアカウント
すべて関わらせていただいたお仕事のご紹介です。
高山市 ブランド戦略課 様
デジタルアーカイブ事業・聞き書き「概要版」
清見町…「おっぱら夢組合」「ひねりの舞」
高根町…「野麦峠の館」「わらび縄」

↓全文はこちらからご覧いただけます。
https://www.city.takayama.lg.jp/shisei/1015267/1013021/1013026/index.html
デジタルアーカイブ事業とは、
市内に現存する有形無形の貴重な資源を記録・保存し、
後世に伝える事業です。
写真・映像での記録のほか、
飛騨の地に生まれ育ち地域の想いとともに生きてきた
飛騨人の心根を聞き取り、記録する
「聞き書き」という手法を用います。
本来、インタビュー内容を文章中心でまとめるもので、
取材同行させていただいた山本真紀さん制作の「詳細版」は
記録資料として見応えがあります。
担当した「概要版」では、イラストや図をちりばめて
小学校高学年くらい〜幅広い年齢の方に
優しく伝える内容にまとめました。
後世に残る署名記事…
内容はほっこりですが、身は引き締まっております。
今回、取材インタビューから、文章・イラスト・紙面デザインまで
トータルで担当するという初めての経験でした。
見せ方にも悩みましたが、
「しゃべりことば」シリーズのタッチをそのまま採用いただき
ゆるさ全開、飛騨弁全開です^ ^
昨年度は支所地域の清見・高根をまわらせていただきましたが、
どの取材でも「これは残さなければいけない…」と、
グッと感情を動かされました。
事業のテーマは
「守るべき風景」と「変わりゆく風景」
まさに、変わりゆき、中には消えていく風景と
それを守っている人の姿はまだまだあります。
すでに今年度の取材対象の選定が始まるところで、
継続して制作させていただく予定です。
日本一広い高山市、特に支所地域への取材は
小旅行のような移動距離で、1日がかりになることも。
まだまだ知らないことが多い未熟なわたしですが、
だからこそ驚きや感動もそのまま新鮮な目線で伝え、
子どもたちでも親しめるわかりやすい記事を
これからも目指していきます。

WEB通販も可能です。
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。

たかんこ公式LINEアカウント
飛驒国分寺 絵馬棚おひろめ
いつになく早い桜が満開の飛驒。
うれしいですね!
ついに完成しました。

飛驒国分寺 乳イチョウ近くに
子どもの幸せを祈る絵馬棚が完成し
今日はおひろめと法要を行いました。

赤い母子の絵柄…ワダアスカさん。
黄色いイチョウの絵柄…清水まきこちゃん。
飛騨の女性イラストレーター3名でデザインを担当させていただきました。

飛騨産業さま制作の素敵な絵馬棚。

大銀杏にある子安地蔵のすぐ近く、
本堂側に設置されました。
クラウドファンディングで代理祈願をお受けしたものと
関係者で当日書かせていただいたもの
それぞれの絵馬に子どもたちを想う言葉が並んで
とても心があたたまる光景になりました。

ちなみに絵馬の裏側の祈願を書く面は、
乳イチョウだけに、乳を模したデザインになっていますよ^ ^
絵馬は国分寺さんの寺務所にて購入できますので、
興味のある方はぜひ、願いをかけてみてほしいです。
Hidamommyさん、大きなプロジェクトお疲れ様でした!
すてきな企画のお手伝いをさせていただけて光栄でした。
ありがとうございました^ ^

WEB通販も可能です。
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。

たかんこ公式LINEアカウント
うれしいですね!
ついに完成しました。

飛驒国分寺 乳イチョウ近くに
子どもの幸せを祈る絵馬棚が完成し
今日はおひろめと法要を行いました。

赤い母子の絵柄…ワダアスカさん。
黄色いイチョウの絵柄…清水まきこちゃん。
飛騨の女性イラストレーター3名でデザインを担当させていただきました。

飛騨産業さま制作の素敵な絵馬棚。

大銀杏にある子安地蔵のすぐ近く、
本堂側に設置されました。
クラウドファンディングで代理祈願をお受けしたものと
関係者で当日書かせていただいたもの
それぞれの絵馬に子どもたちを想う言葉が並んで
とても心があたたまる光景になりました。

ちなみに絵馬の裏側の祈願を書く面は、
乳イチョウだけに、乳を模したデザインになっていますよ^ ^
絵馬は国分寺さんの寺務所にて購入できますので、
興味のある方はぜひ、願いをかけてみてほしいです。
Hidamommyさん、大きなプロジェクトお疲れ様でした!
すてきな企画のお手伝いをさせていただけて光栄でした。
ありがとうございました^ ^

WEB通販も可能です。
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。

たかんこ公式LINEアカウント
飛騨山脈ジオパーク構想イラストマップ
お仕事の紹介です。
飛騨山脈ジオパーク推進協議会さま
イラストマップを制作しました。

30ジオサイトマップ 全体図
ジオパークとは
「地球・大地(ジオ:Geo)」と「公園(パーク:Park)」を組み合わせた言葉で
「大地の公園」を意味し,地球(ジオ)を学び,丸ごと楽しむことができる場所をいいます。
大地(ジオ)の上に広がる、動植物や生態系(エコ)の中で、
私たち人(ヒト)は生活し、文化や産業などを築き、歴史を育んでいます。
ジオパークでは、これらの「ジオ」「エコ」「ヒト」の3つの要素のつながりを楽しく知ることができます。
(日本ジオパークネットワーク【JGN】ウェブサイトより引用)
飛騨の宝といえば、
伝統文化や豊かな動植物などが思い浮かびますが、
地形・地質という「大地の遺産(=ジオ)」にも
恵まれているんですね。
飛騨山脈一帯では、日本列島形成に関わる岩石や、
地殻変動の痕跡が随所で見られ、
ドライブやトレッキングで魅力を感じてもらおう!という活動がなされています。

トレックガイド(乗鞍山上)

ジオドライブガイド(岩井戸探訪)
このほかにもさまざまな場所のマップがあります。
ぜひWEBサイトをチェックしてみてください!
飛騨山脈ジオパーク構想
〜ダイナミックな自然にふれよう!〜
https://hidageo.com/
トレッキングマップには地図にはない道もあったりして。
専門的な知識もないので学びながら、
何度もチェックしていただき進めました。
インドアなわたしですが.
飛騨山脈が少し身近に感じられるようになりました。
外出も自粛な先の見えない日々ですが…
いつか「ジオ目線」でドライブに出かけてみたいな。

たかんこ公式LINEアカウント
飛騨山脈ジオパーク推進協議会さま
イラストマップを制作しました。

30ジオサイトマップ 全体図
ジオパークとは
「地球・大地(ジオ:Geo)」と「公園(パーク:Park)」を組み合わせた言葉で
「大地の公園」を意味し,地球(ジオ)を学び,丸ごと楽しむことができる場所をいいます。
大地(ジオ)の上に広がる、動植物や生態系(エコ)の中で、
私たち人(ヒト)は生活し、文化や産業などを築き、歴史を育んでいます。
ジオパークでは、これらの「ジオ」「エコ」「ヒト」の3つの要素のつながりを楽しく知ることができます。
(日本ジオパークネットワーク【JGN】ウェブサイトより引用)
飛騨の宝といえば、
伝統文化や豊かな動植物などが思い浮かびますが、
地形・地質という「大地の遺産(=ジオ)」にも
恵まれているんですね。
飛騨山脈一帯では、日本列島形成に関わる岩石や、
地殻変動の痕跡が随所で見られ、
ドライブやトレッキングで魅力を感じてもらおう!という活動がなされています。

トレックガイド(乗鞍山上)

ジオドライブガイド(岩井戸探訪)
このほかにもさまざまな場所のマップがあります。
ぜひWEBサイトをチェックしてみてください!
飛騨山脈ジオパーク構想
〜ダイナミックな自然にふれよう!〜
https://hidageo.com/
トレッキングマップには地図にはない道もあったりして。
専門的な知識もないので学びながら、
何度もチェックしていただき進めました。
インドアなわたしですが.
飛騨山脈が少し身近に感じられるようになりました。
外出も自粛な先の見えない日々ですが…
いつか「ジオ目線」でドライブに出かけてみたいな。
デザイン/イラスト/ライティング
ワークショップ(イラスト・筆文字)
※ワークショップ・イベント出店しばらくおやすみです。
※テレワークで対応可能です。
メニュー・料金表はこちら
アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com
ワークショップ(イラスト・筆文字)
※ワークショップ・イベント出店しばらくおやすみです。
※テレワークで対応可能です。
メニュー・料金表はこちら
アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com

たかんこ公式LINEアカウント
会報誌にイラスト掲載いただきました
会報誌へのイラスト掲載のご紹介です。
奥飛騨温泉郷平湯にある
ナガセスッポン養殖場様が発行されている
会報誌「いつまでも」

今回は飛騨弁特集ということで、
書籍「ひだのしゃべりことば」より数点
イラストを掲載いただきました!
そして

「だしかん」のイラストは
今回新しく描きおろさせていただきました!
社長さん自ら手がけられた写真と文章で、
お得意様に奥飛騨からの便りをお届けする温かい会報誌です。
ナガセスッポンさんはわたしが子どもの頃からあって、
見学に行った覚えもあります( ´∀`)
現在では、改装されてスッポンについて学べるようになっていたり、
高山の古い町並にもショップ「まるや」さんをオープンされたり。
そして今年からは、自然の中を走る観光用バギーのレンタル事業
「オクヒダバギー」をスタートされるなど、
さらに進化してみえますね(^^)
ご縁をいただきとてもうれしかったです!
☆
執筆中の飛驒弁の本第2弾「ひだのことばじてん」
仕事の合間にですが、頭も手もフル回転でこちらもすすめています!
今年中に出せるかな…どうかな…
出版にかかる申請関係もあるので微妙なところですが、
少しずつ前進しています。
また進捗をお知らせします!

先週のひだ国分寺大銀杏。
今日はもっと黄色くなって、少し散り始めたとか。
もうすぐ本格的な冬ですね!

たかんこ公式LINE@
奥飛騨温泉郷平湯にある
ナガセスッポン養殖場様が発行されている
会報誌「いつまでも」

今回は飛騨弁特集ということで、
書籍「ひだのしゃべりことば」より数点
イラストを掲載いただきました!
そして

「だしかん」のイラストは
今回新しく描きおろさせていただきました!
社長さん自ら手がけられた写真と文章で、
お得意様に奥飛騨からの便りをお届けする温かい会報誌です。
ナガセスッポンさんはわたしが子どもの頃からあって、
見学に行った覚えもあります( ´∀`)
現在では、改装されてスッポンについて学べるようになっていたり、
高山の古い町並にもショップ「まるや」さんをオープンされたり。
そして今年からは、自然の中を走る観光用バギーのレンタル事業
「オクヒダバギー」をスタートされるなど、
さらに進化してみえますね(^^)
ご縁をいただきとてもうれしかったです!
☆
執筆中の飛驒弁の本第2弾「ひだのことばじてん」
仕事の合間にですが、頭も手もフル回転でこちらもすすめています!
今年中に出せるかな…どうかな…
出版にかかる申請関係もあるので微妙なところですが、
少しずつ前進しています。
また進捗をお知らせします!

先週のひだ国分寺大銀杏。
今日はもっと黄色くなって、少し散り始めたとか。
もうすぐ本格的な冬ですね!
デザイン・イラストのお仕事
小さなものでもご相談ください。
印刷まで一緒にお受けすることもできます。
デザイン/イラスト/ライティング
ワークショップ(イラスト・筆文字)
メニュー・料金表はこちら
アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com
小さなものでもご相談ください。
印刷まで一緒にお受けすることもできます。
デザイン/イラスト/ライティング
ワークショップ(イラスト・筆文字)
メニュー・料金表はこちら
アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com

たかんこ公式LINE@
イラスト紹介番外編?絵付けオーダー
先日、いつもイベントに会いに来てくださるお客さまから
こんなオーダーをいただきました。


オリジナル絵付け風鈴。
ぐるっと描いてあるんですが全体入れるのむずかしいですね…
「ひだのしゃべりことば」のタッチで
じいちゃんばあちゃんお孫さんの楽しいイラストを。と。
最近もお孫さんが増えたそうで、おなじ人数描かせていただきました(^^)
下の和紙には直感で
「笑ってまめに暮らさんかよ」
ほんと、しあわせってそれだけ満ちますよね。
絵付け体験はお客さまに描いていただくワークショップですが、
ときどきこんなふうに依頼いただくこともあります。
去年はみなこさんとうちわに描かせていただいたりしたなあ。
わたしの絵、脱力なタッチですんません…なんやけど。
喜んでいただけると、励みになります。
お上手でなくても心はこめてます。
ありがとうございました(^^)
感謝をこめて。

たかんこ公式LINE@
こんなオーダーをいただきました。


オリジナル絵付け風鈴。
ぐるっと描いてあるんですが全体入れるのむずかしいですね…
「ひだのしゃべりことば」のタッチで
じいちゃんばあちゃんお孫さんの楽しいイラストを。と。
最近もお孫さんが増えたそうで、おなじ人数描かせていただきました(^^)
下の和紙には直感で
「笑ってまめに暮らさんかよ」
ほんと、しあわせってそれだけ満ちますよね。
絵付け体験はお客さまに描いていただくワークショップですが、
ときどきこんなふうに依頼いただくこともあります。
去年はみなこさんとうちわに描かせていただいたりしたなあ。
わたしの絵、脱力なタッチですんません…なんやけど。
喜んでいただけると、励みになります。
お上手でなくても心はこめてます。
ありがとうございました(^^)
感謝をこめて。
今後のイベント予定
※6月の国分寺八日市はおやすみします。
☆7/8 ひだ国分寺八日市
at 飛騨国分寺境内 7:30〜15:00
☆7/31〜8/6 うさぎ舎土蔵展(展示・販売)
at 古い町並うさぎ舎 ※詳細お待ちください
☆8/8 ひだ国分寺八日市
at 飛騨国分寺境内 7:30〜15:00
☆8/11 Sarubobo Fes(こだまーれ関連イベント)
アートブースにて描きおろし作品出展
at まちの体験交流館
※6月の国分寺八日市はおやすみします。
☆7/8 ひだ国分寺八日市
at 飛騨国分寺境内 7:30〜15:00
☆7/31〜8/6 うさぎ舎土蔵展(展示・販売)
at 古い町並うさぎ舎 ※詳細お待ちください
☆8/8 ひだ国分寺八日市
at 飛騨国分寺境内 7:30〜15:00
☆8/11 Sarubobo Fes(こだまーれ関連イベント)
アートブースにて描きおろし作品出展
at まちの体験交流館
デザイン・イラストのお仕事
小さなものでもご相談ください。
印刷まで一緒にお受けすることもできます。
デザイン/イラスト/ライティング
ワークショップ(イラスト・筆文字)
メニュー・料金表はこちら
アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com
小さなものでもご相談ください。
印刷まで一緒にお受けすることもできます。
デザイン/イラスト/ライティング
ワークショップ(イラスト・筆文字)
メニュー・料金表はこちら
アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com

たかんこ公式LINE@
高山市での子育ての味方♡
イラストのお仕事紹介です。
高山市で出産した方なら持っているであろう
頼りになる一冊
「子育て便利帳」
こちらの「別冊」リニューアルにともない
表紙・裏表紙イラストを担当させていただきました。

表紙はさまざまな年齢の子どもたち。

裏表紙はママと赤ちゃんです♡
それぞれの子に、
「何歳くらいで、こんな性格で、こんな遊びが好きな子で…」
なんてキャラクターを考えて表情を想像しながら…
とても楽しいお仕事でした。
わたし自身、まだまだ子育て真っ最中。
小学生と幼稚園児になって少しずつ楽になってきましたが、
戸惑いばかりの赤ちゃん時代。
歩きはじめて目が離せなかった頃。
長いイヤイヤ期に追い詰められた頃。
親って、はじめての経験ばかりなのに、
責任だけは、はてしなく重いよな。
この別冊には、子育てに寄り添ってくれるさまざまな支援団体紹介などの便利な情報が掲載されています。
「便利な情報」というとなんだか事務的ですが、
もっと温度のある、想いを持った方々との
縁・出会いの第一歩が詰まっているなあと、
我が家もお世話になった方の名前を冊子の中に見つけては
そう思いました。
子育て便利帳・別冊
母子手帳交付の際に全員に配布されるほか、
市役所や子育てに関する施設でも手に入れることができます。

たかんこ公式LINE@
高山市で出産した方なら持っているであろう
頼りになる一冊
「子育て便利帳」
こちらの「別冊」リニューアルにともない
表紙・裏表紙イラストを担当させていただきました。

表紙はさまざまな年齢の子どもたち。

裏表紙はママと赤ちゃんです♡
それぞれの子に、
「何歳くらいで、こんな性格で、こんな遊びが好きな子で…」
なんてキャラクターを考えて表情を想像しながら…
とても楽しいお仕事でした。
わたし自身、まだまだ子育て真っ最中。
小学生と幼稚園児になって少しずつ楽になってきましたが、
戸惑いばかりの赤ちゃん時代。
歩きはじめて目が離せなかった頃。
長いイヤイヤ期に追い詰められた頃。
親って、はじめての経験ばかりなのに、
責任だけは、はてしなく重いよな。
この別冊には、子育てに寄り添ってくれるさまざまな支援団体紹介などの便利な情報が掲載されています。
「便利な情報」というとなんだか事務的ですが、
もっと温度のある、想いを持った方々との
縁・出会いの第一歩が詰まっているなあと、
我が家もお世話になった方の名前を冊子の中に見つけては
そう思いました。
子育て便利帳・別冊
母子手帳交付の際に全員に配布されるほか、
市役所や子育てに関する施設でも手に入れることができます。
今後のイベント予定
※6月の国分寺八日市はおやすみします。
☆7/8 ひだ国分寺八日市
at 飛騨国分寺境内 7:30〜15:00
☆7/30〜8/6 うさぎ舎土蔵展(展示・販売)
at 古い町並うさぎ舎 ※詳細お待ちください
☆8/8 ひだ国分寺八日市
at 飛騨国分寺境内 7:30〜15:00
☆8/11 Sarubobo Fes(こだまーれ関連イベント)
アートブースにて描きおろし作品出展
at まちの体験交流館
※6月の国分寺八日市はおやすみします。
☆7/8 ひだ国分寺八日市
at 飛騨国分寺境内 7:30〜15:00
☆7/30〜8/6 うさぎ舎土蔵展(展示・販売)
at 古い町並うさぎ舎 ※詳細お待ちください
☆8/8 ひだ国分寺八日市
at 飛騨国分寺境内 7:30〜15:00
☆8/11 Sarubobo Fes(こだまーれ関連イベント)
アートブースにて描きおろし作品出展
at まちの体験交流館
デザイン・イラストのお仕事
小さなものでもご相談ください。
印刷まで一緒にお受けすることもできます。
デザイン/イラスト/ライティング
ワークショップ(イラスト・筆文字)
メニュー・料金表はこちら
アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com
小さなものでもご相談ください。
印刷まで一緒にお受けすることもできます。
デザイン/イラスト/ライティング
ワークショップ(イラスト・筆文字)
メニュー・料金表はこちら
アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com

たかんこ公式LINE@
新作チラ見せ〜展示会準備中。

新作、飛騨弁のキモノうさぎちゃん、1つチラ見せ。
(5枚のシリーズになります)
7/30〜8/6古い町並うさぎ舎さんでの展示に向けて、
新作制作中です。
明日行ったら、子どもたちは夏休みに突入!
それまでに…と思っていた着色工程まで、なんとか出来ました。
子どもたちと遊びつつ、実家にお願いしたりもしつつ、ラストスパートがんばります。
展示会では絵付け体験などワークショップも随時開催します。
お絵かき大好きな子どもさんも、もちろん大人の方も
お待ちしています^ ^
【イベント情報】


☆うさぎ舎ゆるりと土蔵展
〜3人の飛騨景色〜
とき:2018.7.30㈪〜8.6㈪ 9:00〜18:00
(初日は準備出来次第OPEN/最終日は17:00まで)
ところ:古い町並・うさぎ舎/奥の土蔵にて
(高山市上三之町37 TEL:0577-34-6611 )
→詳細はこちら

たかんこ公式LINE@
【お仕事紹介】グッとくる飛騨 特集・連載
地域編集部として参加しているWEBサイト
「グッとくる飛騨」
はじめて特集記事に参加させていただきました。
移住者座談会「飛騨の仕事事情」
前編
後編
飛騨にIターン・Uターンされた方をゲストに
地域編集部と、東京からコロカル編集部も参加いただき
仕事・お金…かなりの本音トークになりました。
そして
わたしの連載記事も掲載に。

胃袋つかまれた飛驒ごはん
vol.2 〜ねずし〜

どちらもイラスト描いています。
イラスト中心(コメントちらり)
みたいな連載はちょこちょこありましたが
がっつり文章の連載は…
ひー!
と、なりながら。
必死にがんばってもまだまだ、
荒削りで拙いのですが。
冬の間こもって
むかってきたことがまたひとつ。
かたちになって、うれしいです。

たかんこ公式LINE@
「グッとくる飛騨」
はじめて特集記事に参加させていただきました。
移住者座談会「飛騨の仕事事情」
前編
後編
飛騨にIターン・Uターンされた方をゲストに
地域編集部と、東京からコロカル編集部も参加いただき
仕事・お金…かなりの本音トークになりました。
そして
わたしの連載記事も掲載に。

胃袋つかまれた飛驒ごはん
vol.2 〜ねずし〜

どちらもイラスト描いています。
イラスト中心(コメントちらり)
みたいな連載はちょこちょこありましたが
がっつり文章の連載は…
ひー!
と、なりながら。
必死にがんばってもまだまだ、
荒削りで拙いのですが。
冬の間こもって
むかってきたことがまたひとつ。
かたちになって、うれしいです。

たかんこ公式LINE@
【お仕事紹介】子どもたち大興奮!のおもちゃ♪
ちょっとめずらしいご依頼をいただきました。
「たかんこちゃん、
サイコロに絵を描いてくれんかな〜?」
立方体の木材に絵を描いて、
お孫さんの遊び道具を作って欲しいとのこと。
こんな感じで〜と案を書いていただき、
ご家族の似顔絵や楽しいイラストいっぱいに仕上げました♪


あらかじめ下描きをチェックしていただいてから、
木材にペーパーをかけて角を落としたあと、
アクリルガッシュと顔料インクで手描き。
「いつ・どこで・だれが・何をした」
4種類のサイコロをころがして
どんな結果になるかな?で遊びます。
小学生・保育園・未満児の三姉妹ちゃんたち、
お正月に何度もやっては、大ウケ〜
「うんちした!」「おならした!」
で、家族みんなで大笑い!
動画も見せていただきました(*≧∀≦*)
楽しい団らんのお手伝いを
ほんの少し出来たなら光栄です!
最近はほとんどパソコンでのイラスト制作でしたが、
久しぶりにガッツリ手描きのお仕事でした(^-^)
※カレンダー現在ある在庫限りは販売しております。
《カレンダーお取扱い店 一覧》
田近書店さま
ブックスアイオーさま
小林書店さま(神岡)
オリベスタイルさま
ドュースフレールさま
巻葉屋 分隣堂さま
隠れ庵ひだ路さま(福地温泉)
ひだのしゃべりことば2018カレンダーご注文はこちら
☆直販でお送りする分には、手描きメッセージとオマケの飛騨弁シールがつきます。
【お問い合わせは】
・こちらのフォーム または メール info@ate-pleats.com
・たかんこ公式LINE@からもご相談いただけます。

「たかんこちゃん、
サイコロに絵を描いてくれんかな〜?」
立方体の木材に絵を描いて、
お孫さんの遊び道具を作って欲しいとのこと。
こんな感じで〜と案を書いていただき、
ご家族の似顔絵や楽しいイラストいっぱいに仕上げました♪


あらかじめ下描きをチェックしていただいてから、
木材にペーパーをかけて角を落としたあと、
アクリルガッシュと顔料インクで手描き。
「いつ・どこで・だれが・何をした」
4種類のサイコロをころがして
どんな結果になるかな?で遊びます。
小学生・保育園・未満児の三姉妹ちゃんたち、
お正月に何度もやっては、大ウケ〜
「うんちした!」「おならした!」
で、家族みんなで大笑い!
動画も見せていただきました(*≧∀≦*)
楽しい団らんのお手伝いを
ほんの少し出来たなら光栄です!
最近はほとんどパソコンでのイラスト制作でしたが、
久しぶりにガッツリ手描きのお仕事でした(^-^)
※カレンダー現在ある在庫限りは販売しております。
《カレンダーお取扱い店 一覧》
田近書店さま
ブックスアイオーさま
小林書店さま(神岡)
オリベスタイルさま
ドュースフレールさま
巻葉屋 分隣堂さま
隠れ庵ひだ路さま(福地温泉)
ひだのしゃべりことば2018カレンダーご注文はこちら
☆直販でお送りする分には、手描きメッセージとオマケの飛騨弁シールがつきます。
【お問い合わせは】
・こちらのフォーム または メール info@ate-pleats.com
・たかんこ公式LINE@からもご相談いただけます。

全国対応・お見積無料
■イラスト 挿絵/メイン/マップ/キャラクター
■デザイン 名刺/チラシ/冊子/ロゴ/マーク
■文章作成 説明文/リライト/キャッチコピー
■筆文字 タイトル/商品名/ロゴ/見本通り
その他各種印刷物
■ゆるゆる筆文字ワークショップ
■ゆるゆるイラストワークショップ
(不定期開催・リクエストも可能です)
岐阜県高山市 イラスト・デザイン事務所
アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com
■イラスト 挿絵/メイン/マップ/キャラクター
■デザイン 名刺/チラシ/冊子/ロゴ/マーク
■文章作成 説明文/リライト/キャッチコピー
■筆文字 タイトル/商品名/ロゴ/見本通り
その他各種印刷物
■ゆるゆる筆文字ワークショップ
■ゆるゆるイラストワークショップ
(不定期開催・リクエストも可能です)
岐阜県高山市 イラスト・デザイン事務所
アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com
【お仕事紹介】丹生川で自然体験!
イラストマップ入りリーフレットを制作させていただきました。
小林住宅工業さま
自然体験施設 太陽の家リーフレット

丹生川町旗鉾地区周辺のみどころをイラストマップで紹介


両面拡大画像はこちら(クリックで拡大)
『太陽の家』は、横浜にある小林住宅工業さまが、
丹生川旗鉾地区に施工された自然素材の家。
飛騨の自然いっぱいの環境で田舎暮らしを体験できる施設です。
説明文などの詳しい内容を任せていただき、
夏に現地取材に出向きました。

太陽の家

旗鉾伊太祈曽神社は、じんと、なにかを感じる不思議な場所
冬に管粥神事にもお邪魔しました。

たくさんの石経が納められた「経塚」

標高1,000mに数件が暮らす、曽手集落。晴れた日は北アルプスを望めます。
里山風景がひろがる丹生川町は、大好きな場所です。
じっくり現地を歩いてますます魅力を知ることができました。
主に都会から訪れて滞在される施設ですが、
地元のレンタルスペースとしてイベント利用もできるそうです!!
太陽の家 お問い合わせは[koba.uterus@outlook.jp]まで。
☆内容の企画や文章作成なども一緒にご依頼可能です。
☆ご相談・お見積り依頼はこちらのフォームまでどうぞ。
小林住宅工業さま
自然体験施設 太陽の家リーフレット

丹生川町旗鉾地区周辺のみどころをイラストマップで紹介


両面拡大画像はこちら(クリックで拡大)
『太陽の家』は、横浜にある小林住宅工業さまが、
丹生川旗鉾地区に施工された自然素材の家。
飛騨の自然いっぱいの環境で田舎暮らしを体験できる施設です。
説明文などの詳しい内容を任せていただき、
夏に現地取材に出向きました。
太陽の家
旗鉾伊太祈曽神社は、じんと、なにかを感じる不思議な場所
冬に管粥神事にもお邪魔しました。
たくさんの石経が納められた「経塚」
標高1,000mに数件が暮らす、曽手集落。晴れた日は北アルプスを望めます。
里山風景がひろがる丹生川町は、大好きな場所です。
じっくり現地を歩いてますます魅力を知ることができました。
主に都会から訪れて滞在される施設ですが、
地元のレンタルスペースとしてイベント利用もできるそうです!!
太陽の家 お問い合わせは[koba.uterus@outlook.jp]まで。
☆内容の企画や文章作成なども一緒にご依頼可能です。
☆ご相談・お見積り依頼はこちらのフォームまでどうぞ。
全国対応・お見積無料
■イラスト 挿絵/メイン/マップ/キャラクター
■デザイン 名刺/チラシ/冊子/ロゴ/マーク
■文章作成 説明文/リライト/キャッチコピー
■筆文字 タイトル/商品名/ロゴ/見本通り
その他各種印刷物
■ゆるゆる筆文字ワークショップ
■ゆるゆるイラストワークショップ
(不定期開催・2~3人でリクエスト可能です)
高山市 イラスト・デザイン事務所
アトリエプリーツ
Mail:info@ate-pleats.com
Web:http://www.ate-pleats.com
■イラスト 挿絵/メイン/マップ/キャラクター
■デザイン 名刺/チラシ/冊子/ロゴ/マーク
■文章作成 説明文/リライト/キャッチコピー
■筆文字 タイトル/商品名/ロゴ/見本通り
その他各種印刷物
■ゆるゆる筆文字ワークショップ
■ゆるゆるイラストワークショップ
(不定期開催・2~3人でリクエスト可能です)
高山市 イラスト・デザイン事務所
アトリエプリーツ
Mail:info@ate-pleats.com
Web:http://www.ate-pleats.com