HOME › お仕事紹介*イラスト

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

【お仕事紹介】聞き書き 旧高山市・国府町

ライティング・デザイン・イラストのお仕事紹介です。




高山市ブランド戦略課様とのお仕事

デジタルアーカイブ聞き書き
「飛騨高山 残したい想いと風景」

令和六年度取材分がアップされています。
↓こちらからすべての記事が読めます。

https://www.city.takayama.lg.jp/shisei/1015267/1013021/1013026/index.html

または「高山市 聞き書き」で検索ください。


「聞き書き」とは普通のインタビューライティングとは違う特殊な手法で、
話し手の言葉を録音し、一字一句すべてを書き起こして、ひとつの文章にまとめて記録するものです。

「詳細版」は聞き書きの手法を学ばれた山本まきさんに担当いただき、
わたしは老若男女に向けてイラスト入りでやさしくまとめた「概要版」を担当しています。


旧高山市内では、
宮大工の技術を活かした永平寺の仏具製作と、
伝統工芸の原料を持続的に生産しようという
「飛騨漆の森プロジェクト」を取材。

また国府町では、
阿多由太神社の宮司さんのお仕事や寒中の禊ぎについてと
上広瀬の果樹栽培やブランド「飛騨桃」について取材。

5年目の今年度も関わらせていただくことができ、
これで高山市すべての地域の記事が揃いました。

取材では毎回、なんとか残したい・守りたいという熱い想いを受け取ることが多いです。
上のリンク先で一緒に閲覧できる過去の記事の中には、今も継承されているものもあれば、この数年のうちに消えていこうとしているものもあります。

広い高山市でさまざまな職や文化や伝統を守る方のその時の言葉を
できるだけそのままの形で記録するとこの事業の意義は大きいと改めて感じています。

過去の記事も含めて、ぜひ読んでいただけたら幸いです。


カードやチラシ1まい、イラストひとつからでも。
デザインを依頼したことがない方も。
お気軽にご相談ください。

デザイン/イラスト/ライティング/ワークショップ

メニュー・料金表はこちら

LINEスタンプ一覧はこちら


飛騨弁の本発売中♪
情報はこちらからどうぞ。

アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com




  

【お仕事紹介】万能な暮らしの道具・宮笠

デザイン・イラストのお仕事紹介です。




飛騨地域地場産業振興センター様

高山市一之宮町に伝わる
「宮笠」パンフレットを制作しました。

「有道しゃくし」「小屋名しょうけ」に続き
共通デザインでの民芸3部作が揃いました。

夏の農作業から冬の雪またじ、晴れの日も雨や雪でも活躍する万能な宮笠。
代々一之宮に暮らし伝統技術を守る問坂さん親子を中心に、保存会での伝承もしていらっしゃいます。

映像化されたたくさんの資料を見せていただき、保存会の活動にも取材にお邪魔させていただきました。

緻密に美しく編み上げる芸術性はもちろん、材料のヒノキやイチイを専用の機械で丸太からカツラ剥きのように加工する「ヒデ作り」の工程は他にない素晴らしい技術です。
今日開催されている「二十四日市」でも販売されています。

ジンクスでは天気が荒れるといわれる二十四日市。今年はいまのところ穏やかなお天気ですね。


カードやチラシ1まい、イラストひとつからでも。
デザインを依頼したことがない方も。
お気軽にご相談ください。

デザイン/イラスト/ライティング/ワークショップ

メニュー・料金表はこちら

LINEスタンプ一覧はこちら


飛騨弁の本発売中♪
情報はこちらからどうぞ。

アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com




  

【お仕事紹介】素敵な水引作家さん

道が凍結しとると車ですれ違ったお友達に笑顔を返す余裕なし。
真顔ですんません。
アトリエプリーツたかんこです。


イラストのお仕事紹介です。




水引アクセサリー作家
wakaba*さま
インスタ→@wakaba_neko_28

ロゴやカードに添えるイラストを描かせていただきました。
ボブの女の子と猫ちゃんのリクエスト。
女の子の髪には水引をイメージした飾りを飾ってみました。

さっそく、こんな風にロゴに添えて
ショップカードにも使っていただけました^ ^




とっても素敵な作品を作る作家さんです♡
(ご本人もお着物が似合う素敵女子なんやよ〜)

ぜひアカウントから作品をのぞいてみてくださいね!
可愛いよ〜!


アトリエプリーツのお客さまは、官公庁や法人さまから個人の方までさまざま。
用途やご予算に合わせてご相談をお受けしています。
お気軽にお声がけくださいね。


カードやチラシ1まい、イラストひとつからでも。
デザインを依頼したことがない方も。
お気軽にご相談ください。

デザイン/イラスト/ライティング/ワークショップ

メニュー・料金表はこちら

LINEスタンプ一覧はこちら


飛騨弁の本発売中♪
情報はこちらからどうぞ。

アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com




  

【お仕事紹介】めぐる制服プロジェクト[現在強化期間中!]

デザイン・イラストのお仕事紹介です。

飛騨高山わらべうたの会さま
めぐる制服プロジェクトチラシの
デザインを制作しました。




大切な制服を次の世代へと渡しませんか?

現在[12/1〜12/14]引き取り強化期間!
高山市総合福祉センターにて回収されています。

集めてみえるのは、
・高山市内の中学校制服
・飛騨地域の高校制服
・小学校卒業式の女子リボン
※体操服は集めていません

不要になった制服がある方はぜひご検討ください。

いつも親子に寄り添ってくださるわらべうたの会さん。
素敵なプロジェクトにデザインで関わらせていただき光栄でした。
ありがとうございました。


カードやチラシ1まい、イラストひとつからでも。
デザインを依頼したことがない方も。
お気軽にご相談ください。

デザイン/イラスト/ライティング/ワークショップ

メニュー・料金表はこちら

LINEスタンプ一覧はこちら


飛騨弁の本発売中♪
情報はこちらからどうぞ。

アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com




  

【お仕事紹介】飛驒漬けガチャカードを集めよう♪

デザイン・イラストのお仕事紹介です。

飛驒市役所 商工観光部 まちづくり観光課さま
「飛驒漬けガチャカード」
デザイン・イラストを制作しました。



飛騨古川のまち歩き中にさまざまな施設でこのカードをゲットすると
観光案内所でお土産などが当たる「飛驒漬けガチャ」の抽選ができます。

全5種類のカード絵柄ではそれぞれ
「飛騨古川に来たらこれをやらにゃ」と
おすすめの過ごし方をご紹介。

白壁土蔵が美しい飛騨古川のまちなかは魅力がいっぱいです。
ぜひこちらのカードも探してみてくださいね。


カードやチラシ1まい、イラストひとつからでも。
デザインを依頼したことがない方も。
お気軽にご相談ください。

デザイン/イラスト/ライティング/ワークショップ

メニュー・料金表はこちら

LINEスタンプ一覧はこちら


飛騨弁の本発売中♪
情報はこちらからどうぞ。

アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com




  

【お仕事紹介】ひだ木遊館木っずテラスができます!

デザイン・イラストのお仕事紹介です。

昨日内覧会でした!
ひだ木遊館🌳木っずテラス さま

ロゴ・パンフレットほか
デザイン・イラストを制作しました。








飛騨の里近くにあった「森のエコハウス」が生まれ変わり、木のおもちゃいっぱいの遊び場に。
祭屋台、ロープウェイ、宮川、朝市など
飛騨らしいテーマの遊具がいっぱいでした。













飛騨山脈と飛騨で出会える動物たちのイラストをメインにしたデザイン。



HIDANETさん制作のWEBサイトにも素材を活かしていただきました!

https://hida-kidsterrace.jp

動物たちがぴょこぴょこ動く!可愛い♡

オープンは2024.11.16!
岐阜県民は中学生まで無料です。
ぜひ遊びに行ってみてくださいね。

カードやチラシ1まい、イラストひとつからでも。
デザインを依頼したことがない方も。
お気軽にご相談ください。

デザイン/イラスト/ライティング/ワークショップ

メニュー・料金表はこちら

LINEスタンプ一覧はこちら


飛騨弁の本発売中♪
情報はこちらからどうぞ。

アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com




  

【お仕事紹介】高山おもちゃ病院にWEBサイトができました[署名運動中!]

WEBサイトビジュアル監修のお仕事紹介です。

高山おもちゃ病院さま
WEBサイトのメインビジュアル・基礎の構築を担当させていただきました。

↓↓新しくできたWEBサイトはこちら↓↓
https://takayama-toyhospital.jimdofree.com

高山おもちゃ病院HP
おもちゃ病院アイコン1
おもちゃ病院アイコン2

おもちゃの修理ミニSLなどの活動をしてみえるおもちゃ病院さん。
お世話になっている方も多いのではないでしょうか。うちの子どもたちも何度SLに乗せてもらったことか⋯^^

このお仕事を通して、他にも障害のある方用のおもちゃ改造ジオラマ鉄道模型運営など、さまざまな活動を知ることができました。

しかし現在、おもちゃ病院の活動が存続の危機を迎えているそうです⋯
資源リサイクルセンター・福祉センターのリニューアルにともない、作業所やミニSLコースが使えなくなる可能性がでてきており、
引き続き活動拠点を確保できるよう署名運動をされています。

こちらから詳細をご覧ください。

子どもたちの笑顔のために活動されているおもちゃ病院さん、なんとか存続していただきたいです!



今回のお仕事は「自分たちで更新していけるWEBサイトを作りたい」というご相談をいただき、
簡単に扱える「JIMDO」のテンプレートを使ったサイトの基礎作りと、
メインのビジュアルを担当させていただきました。

アトリエプリーツではコーディングを必要とするWEBサイト作成はできかねるため、
通常はデザインのみ担当しWEBデザイナーさんと連携するなどの方法をとっていますが、
今回は簡単ホームページ機能を使ったイレギュラーで、更新作業からはお客様自身で行なっていただいています。

早速、活動予定やおもちゃの修理状況などの情報発信に使っていただいています^^
できる範囲でのお手伝いでしたが、関わらせていただきありがとうございました。


カードやチラシ1まい、イラストひとつからでも。
デザインを依頼したことがない方も。
お気軽にご相談ください。

デザイン/イラスト/ライティング/ワークショップ

メニュー・料金表はこちら

LINEスタンプ一覧はこちら


飛騨弁の本発売中♪
情報はこちらからどうぞ。

アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com




  

【お仕事紹介】聞き書き 丹生川町・朝日町

ライティング・デザイン・イラストのお仕事紹介です。




高山市ブランド戦略課様とのお仕事

デジタルアーカイブ聞き書き
「飛騨高山 残したい想いと風景」


令和五年度取材分がアップされています。
↓こちらからすべての記事が読めます。

https://www.city.takayama.lg.jp/shisei/1015267/1013021/1013026/index.html

または「高山市 聞き書き」で検索ください。


わたしは老若男女に向けてイラスト入りでやさしくまとめた「概要版」を担当しています。

「聞き書き」とは普通のインタビューライティングとは違う特殊な手法で、
話し手の言葉を録音し、一字一句すべてを書き起こして、ひとつの文章にまとめて記録するものです。
「詳細版」は聞き書きの手法を学ばれた山本まきさんに担当いただきました。


丹生川町では、
軍用道路として作られた「乗鞍スカイライン」や、学校行事でも人気の「五色ヶ原の森」を
現在のように観光利用するに至るまでのお話や、
丹生川での農業の歴史と「宿儺かぼちゃ」をはじめとした現在の名産品が認知されるまでのお話を。

朝日町では、
人力で開かれた青屋からの乗鞍岳登山道と石仏や、伊勢神楽の女獅子「青屋獅子」のお話、
相方を持ち上げるなどのアクロバットな曲芸で魅了する「西洞獅子」のお話を。

今回も想いの詰まった取材となりました。
ぜひ内容を読んで、想いを受け取っていただきたいです。

貴重な経験をさせていただ聞く光栄でした。
感謝を込めて。



カードやチラシ1まい、イラストひとつからでも。
デザインを依頼したことがない方も。
お気軽にご相談ください。

デザイン/イラスト/ライティング/ワークショップ

メニュー・料金表はこちら

LINEスタンプ一覧はこちら


飛騨弁の本発売中♪
情報はこちらからどうぞ。

アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com

  

飛騨高山で思い出体験♪

安川通りぶんねもん坂んとこ…
何ができるんか気になっとった人おる?
アトリエプリーツたかんこです。

今日からプレオープン!



【飛騨高山思い出体験館 安川店】

→WEBサイトはこちら
→Instagramはこちら


飛騨の里前にある「思い出体験館」の2号店がまちなかにオープン。
さるぼぼ作りなどの手作り体験が[予約なし]で出来るお店です。

こちらの店舗には、
飛騨のクリエイターが絵付けした招き猫の販売コーナーも登場。
わたしも参加させていただくことになりました。



ゆるーい子たちになりました♪








ディスプレイ用の絵付け見本と手書きPOPも
作らせていただきました。


うちの子がハマったのは手焼きせんべい体験。
こんな可愛い釜でワンコインで焼けますよ♪




本オープンは4月2日!
作家もの招き猫もまだまだ仲間が増える予定です。
飛騨には個性あふれる作家さんがたくさんいらっしゃるので、
作品が並ぶのがたのしみすぎます!

素敵なお店、ぜひのぞいてみてください^ ^


カードやチラシ1まい、イラストひとつからでも。
デザインを依頼したことがない方も。
お気軽にご相談ください。

デザイン/イラスト/ライティング/ワークショップ

メニュー・料金表はこちら

LINEスタンプ一覧はこちら


飛騨弁の本発売中♪
情報はこちらからどうぞ。

アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com

  

【お仕事紹介】小屋名しょうけパンフレット

琴ノ若関大関昇進おめでたい。
お相撲好きのアトリエプリーツたかんこです。


デザイン・イラストのお仕事紹介です。




飛騨地域地場産業振興センター

高山市久々野町小屋名地区に伝わる
「小屋名しょうけ」のパンフレットを制作しました。

昨年の有道しゃくしに続き、共通デザインで制作しました。

しょうけ作りは昨年度インタビューのお仕事でも久々野へお邪魔して取材したこともあり、
この素晴らしさ!もっと伝えねば!と思っていたので、光栄なお仕事でした。

道具から手作りし、材料のスズタケは断面をかまぼこ型に加工してあります。
そのために表面に米や豆が張り付かず、
台所道具として、菓子職人などプロの道具としてもファンが多いそうです。

保存会を作り若い方や地区外の方にも伝承してみえます。
先日の「二十四日市」でも実演販売してみえましたよ!
(今年もしっかりお天気荒れましたね…)




刷り上がったパンフレットをいただきに地場産センター様へお邪魔したら、
こんな素敵な展示が…!


お雛さまがいっぱい!


飛騨一之宮の「まゆびな」
作り手さんは現在お一人になってしまったそうです。


駒職人さんのお雛さま。精巧で可愛らしい!




第5回飛騨のものづくり展
〜みんなで祝う〜 飛騨の雛まつり


3/31(日)まで、地場産ビル1階のギャラリーで開催されているそうです。
購入できる作品もありましたよ!



カードやチラシ1まい、イラストひとつからでも。
デザインを依頼したことがない方も。
お気軽にご相談ください。

デザイン/イラスト/ライティング/ワークショップ

メニュー・料金表はこちら

LINEスタンプ一覧はこちら


飛騨弁の本発売中♪
情報はこちらからどうぞ。

アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com