HOME › ひだのしゃべりことば
【お仕事紹介】行灯がともる国分寺通り
夏休み初日。
上の子はもう学校に行きたいんやと…
下の子はもう宿題ワーク終わらせたんやと…
誰に似た。アトリエプリーツたかんこです。
イラスト+文章提供のお仕事紹介です。

国分寺第2商店街さま
夏の行灯飾りに
「ひだのしゃべりことば」のイラストを採用いただきました。



「ひだのしゃべりことば」書籍より38点を選定、
標準語訳とコラムも掲載されています。
車で通った方からもちらりと見えるよう文字を大きく調整しましたが、
ぜひ国分寺通りを歩きながら見ていただきたいです。
わたしは設置された昨日の夜さっそく、
夫と飲みに出がてら歩いてきました♪
風鈴もついているので涼しげでしたよ。

つけステ・鯖・飛騨の酒
これで夏休みがんばれる!
8月後半まで飾られる予定です。
夏の国分寺通りをゆっくり歩いてみませんか。

WEB通販も可能です。
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。
上の子はもう学校に行きたいんやと…
下の子はもう宿題ワーク終わらせたんやと…
誰に似た。アトリエプリーツたかんこです。
イラスト+文章提供のお仕事紹介です。

国分寺第2商店街さま
夏の行灯飾りに
「ひだのしゃべりことば」のイラストを採用いただきました。



「ひだのしゃべりことば」書籍より38点を選定、
標準語訳とコラムも掲載されています。
車で通った方からもちらりと見えるよう文字を大きく調整しましたが、
ぜひ国分寺通りを歩きながら見ていただきたいです。
わたしは設置された昨日の夜さっそく、
夫と飲みに出がてら歩いてきました♪
風鈴もついているので涼しげでしたよ。

つけステ・鯖・飛騨の酒
これで夏休みがんばれる!
8月後半まで飾られる予定です。
夏の国分寺通りをゆっくり歩いてみませんか。

WEB通販も可能です。
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。
飛騨弁でた!白川郷が舞台のドラマ「最愛」

昨日はじまったドラマ「最愛」
主人公の故郷が白川郷ということで
飛騨弁も出てきました。
吉高由里子さんの「〜やよ」
可愛すぎる♡
以下、方言目線での個人の感想です。
①「やさ」違和感2箇所
「わけってなんやさ」
「どうしたんやさ急に」
「だよ」に近い意味ですが、ツッコむ会話の語尾は「なんよ」「どうしたんよ」となり「やさ」はつけません。
「君の名は。」でも「この夢いつ覚めるんやさ〜」は
「…覚めるんよ〜」などの方がしっくりくるよなと思った記憶が。
※追記:南飛騨ではそんなに違和感ないのかも?というご指摘いただきました。わたしは高山出身なので違和感を感じたのかな?
下呂あたりの方どうですか?
同じ飛騨でも峠をこえるごとに変化する方言なので
「やさ」の用法ももしかしたら変わるのかな?調べてみようと思います。
白川は実際にはかなり富山寄りなんやろなと思います。
②イントネーションが関西弁に引っ張られている。
特に弟くんの発音に顕著でした。
「やろ」「やな」はつい訛りたくなるけど、発音は標準語に近いのが飛騨弁の特徴のひとつ。
「さくら心中」のときなどは、ほぼ関西弁にされていたので
再現が難しい部分なのかもしれません。
以上2点は気にはなったけど、
特に吉高由里子さんはおおむね自然なしゃべりことばにきこえたし、
松下洸平さんの「好きやよ」は最高でした♡
まとめ。飛騨弁の方言指導では
・「やさ」の用法に注意。
…人に「ですよ」と語りかける場面で使われる言葉で、
ツッコミ的に「なんなんやさ」とか自問自答で「どうなんやさ」とは使わない場合もある。
・語尾は関西風でもイントネーションは標準語に近く、変に訛って雰囲気出そうとすると遠ざかる。
ここがやっぱり、要かなと思いました。
ただ、ここの飛騨弁違う〜!って言いたいわけではなくてな。
現実的な話…こんにして好きなこと言っとるわたしでも、
もし仮になにかの方言指導をさせてもらえたとしても、
客観的な「田舎っぽい」「訛っているっぽい」演出が優先されて
すべての意見は通らないのかもしれない。
飛騨出身の方言指導者さんが違和感に気づかないわけないし、
全国放送で誰もが理解できるセリフの絶妙なポイントを押さえつつ、
できる範囲で飛騨の言葉を散りばめてくれたんやと思います。
(本気の飛騨弁にしたら飛騨人にしかわからんでな!)
白川郷に鉄道があったりというフィクションも、
ありえないからこそなんだかわくわくするしアリかなと思いました。
車内での青春とかいいよな…
来週からも楽しみです。
(もうそんにも飛騨弁出てこんかもしれんけど)

WEB通販も可能です。
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。

たかんこ公式LINEアカウント
ひだのことばじてん補充しました
今日はこちらへ。

田近書店 三福寺店さま
「ひだのことばじてん」が売り切れとなってしまい
たくさん追加納品お預けしてきました。

こちらの郷土出版コーナーは
いつ行っても超充実!
飛騨のこと、岐阜のことを知りたい方はぜひ♪
・ひだのしゃべりことば
・ひだのことばじてん
も、こちらに仲間していただいとります!
そして、イラストを描かせていただいた
・ひだのわらべうた
こちらは本だけでなく、CDもあるんですよ!
飛騨にある場所やお店なども出てくる親しみやすいわらべうた。
うちの子たちは「とらやのまんじゅう」や「とっぺ」などノリノリで真似してました^ ^

はよこと梅雨明けんかな〜
今年は初めて梅を漬けてみたので
梅雨明けに干すのが楽しみです。
(飛騨では土用干しをしない「梅漬け」がスタンダードですが、
干すのもやってみたくてザルも買いました♪)

梅酢があがった頃の。
今は紫蘇も入れて真っ赤に漬かってきとります!
いろいろ漬けたくなるお年頃…^ ^

WEB通販も可能です。
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。

たかんこ公式LINEアカウント

田近書店 三福寺店さま
「ひだのことばじてん」が売り切れとなってしまい
たくさん追加納品お預けしてきました。

こちらの郷土出版コーナーは
いつ行っても超充実!
飛騨のこと、岐阜のことを知りたい方はぜひ♪
・ひだのしゃべりことば
・ひだのことばじてん
も、こちらに仲間していただいとります!
そして、イラストを描かせていただいた
・ひだのわらべうた
こちらは本だけでなく、CDもあるんですよ!
飛騨にある場所やお店なども出てくる親しみやすいわらべうた。
うちの子たちは「とらやのまんじゅう」や「とっぺ」などノリノリで真似してました^ ^

はよこと梅雨明けんかな〜
今年は初めて梅を漬けてみたので
梅雨明けに干すのが楽しみです。
(飛騨では土用干しをしない「梅漬け」がスタンダードですが、
干すのもやってみたくてザルも買いました♪)

梅酢があがった頃の。
今は紫蘇も入れて真っ赤に漬かってきとります!
いろいろ漬けたくなるお年頃…^ ^

WEB通販も可能です。
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。

たかんこ公式LINEアカウント
2/5から!#おうちで飛騨の味まつり春の陣 オープン!
飛騨のうまいもの、
おうちで楽しみませんか?

明日からオープンします!
おうちで飛騨の味まつり 春の陣
〜飛騨のごっつぉ はらほうず〜
特設ネットショップ[全国送料無料!]
https://www.hidajibasan.com/ajimatsuri/
2月5日(金)9:00 より
2月22日(月)24:00まで
2月6日午前9:00から
YouTube生配信での紹介もあるそうですよ。

抽選プレゼントの景品に
「ひだのことばじてん」を選定していただきました。
納品の時、早期特典の沢山のさるぼぼちゃんを見せていただきました。
ピカッときれいな色は元気が出ますね!
現在の飛騨高山は人が少なく、空いているお店もまばらで切ない状況ですが、
だから、ネットで!おうちで!盛り上げよう!と、
地場産センターさんが一生懸命企画してくださっています。
2月5日9時スタート。良かったらのぞいてみてください(^^)
https://www.hidajibasan.com/ajimatsuri/

WEB通販でも送料無料でお送りしています!
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。

たかんこ公式LINEアカウント
おうちで楽しみませんか?

明日からオープンします!
おうちで飛騨の味まつり 春の陣
〜飛騨のごっつぉ はらほうず〜
特設ネットショップ[全国送料無料!]
https://www.hidajibasan.com/ajimatsuri/
2月5日(金)9:00 より
2月22日(月)24:00まで
2月6日午前9:00から
YouTube生配信での紹介もあるそうですよ。

抽選プレゼントの景品に
「ひだのことばじてん」を選定していただきました。
納品の時、早期特典の沢山のさるぼぼちゃんを見せていただきました。
ピカッときれいな色は元気が出ますね!
現在の飛騨高山は人が少なく、空いているお店もまばらで切ない状況ですが、
だから、ネットで!おうちで!盛り上げよう!と、
地場産センターさんが一生懸命企画してくださっています。
2月5日9時スタート。良かったらのぞいてみてください(^^)
https://www.hidajibasan.com/ajimatsuri/

WEB通販でも送料無料でお送りしています!
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。

たかんこ公式LINEアカウント
1位ふたたび?!?!
どっちに足向けて寝たらいいかわからんで
立って寝ようかな。うそです。
アトリエプリーツたかんこです。

なんと。
今月も1位いただいてしまいました。
びっくり。

さっき母にLINEで教えてもらって、
思わず「たいてでない!」スタンプ押しました。
たいてでない!
飛騨弁スタンプ2はこちら
うれしいなあ。
遠くの家族や友達に送るで♪って、
2冊3冊とリピートしてくださる方もみえて…
本当にありがとうございます!
☆
最新の月刊ブレスにhidamommyさんのインタビューが。
乳イチョウプロジェクトの絵馬デザインも載せていただいています。
みっつ並ぶとかわいい〜(^^)
アスカさんの赤が効いたデザイン♡
まきちゃんの水玉ほんわかデザイン♡
カラフルに国分寺さんにたくさん並んだらうれしいな!

こちらは期限あと2日、91%まで来ました。
どきどきしながら見守っています。

WEB通販でも送料無料でお送りしています!
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。

たかんこ公式LINEアカウント
立って寝ようかな。うそです。
アトリエプリーツたかんこです。

なんと。
今月も1位いただいてしまいました。
びっくり。

さっき母にLINEで教えてもらって、
思わず「たいてでない!」スタンプ押しました。
たいてでない!
飛騨弁スタンプ2はこちら
うれしいなあ。
遠くの家族や友達に送るで♪って、
2冊3冊とリピートしてくださる方もみえて…
本当にありがとうございます!
☆
最新の月刊ブレスにhidamommyさんのインタビューが。
乳イチョウプロジェクトの絵馬デザインも載せていただいています。
みっつ並ぶとかわいい〜(^^)
アスカさんの赤が効いたデザイン♡
まきちゃんの水玉ほんわかデザイン♡
カラフルに国分寺さんにたくさん並んだらうれしいな!

こちらは期限あと2日、91%まで来ました。
どきどきしながら見守っています。

WEB通販でも送料無料でお送りしています!
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。

たかんこ公式LINEアカウント
ランキング1位!?
冬休みは家族で桃鉄やります。
アトリエプリーツたかんこです。

(市民時報さま紙面より)
ブックスアイオーさま売上ランキングで
なんと
「ひだのことばじてん」が1位!?
え!?ほんとに??
ありがとうございます!!
ローカルなランキングとはいえ、
1位はびっくりしました!!
ブックスアイオーさまでは、

入口に平積みと

郷土コーナーでも!
こんな風に配置してくださって…
力を入れて下さっているおかげです。
本当にありがとうございます!
☆
再び油断できない感染状況になってきて…
今年は帰省を諦めた方も多いかもしれませんね。
我が家も親戚は帰ってきません。
遠方で頑張る飛騨出身の方へ、
故郷からの便りと一緒に飛騨弁の本を贈りたいというお問い合わせも
チラホラいただくことがあります。
全国へ発送可能ですので
ご相談くださいね。
通信販売はこちら
メールでのご相談はこちら
[info@ate-pleats.com]

たかんこ公式LINEアカウント
アトリエプリーツたかんこです。

(市民時報さま紙面より)
ブックスアイオーさま売上ランキングで
なんと
「ひだのことばじてん」が1位!?
え!?ほんとに??
ありがとうございます!!
ローカルなランキングとはいえ、
1位はびっくりしました!!
ブックスアイオーさまでは、

入口に平積みと

郷土コーナーでも!
こんな風に配置してくださって…
力を入れて下さっているおかげです。
本当にありがとうございます!
☆
再び油断できない感染状況になってきて…
今年は帰省を諦めた方も多いかもしれませんね。
我が家も親戚は帰ってきません。
遠方で頑張る飛騨出身の方へ、
故郷からの便りと一緒に飛騨弁の本を贈りたいというお問い合わせも
チラホラいただくことがあります。
全国へ発送可能ですので
ご相談くださいね。
通信販売はこちら
メールでのご相談はこちら
[info@ate-pleats.com]

たかんこ公式LINEアカウント
流れ星さんのヒッツFMやるんやさ2
12月24日はなんの日?
大相撲初場所番付発表の日!
アトリエプリーツたかんこです。
先日、ヒッツFMさんで火曜10:30〜放送中の
「流れ星の ヒッツFMやるんやさ2」
番組内にて、流れ星のお二人とタレントの太田唯さんが
「ひだのことばじてん」を紹介してくださりました。
ありがたい…ありがたすぎる…
番組スポンサーのナガセスッポン養殖場さんでは、
ときどき季刊誌の飛騨弁特集でイラストを使っていただいています。
ラジオで飛騨弁の話題で盛り上がってみえたことを社長さんからお聞きしたのがご縁で
収録のときにお渡しいただけることになりました。

インスタでひっそり告知してましたが…
聴き逃し配信もアップされました→こちら
なんと過去の放送すべて聴ける!
地元ネタも満載で、でーれ面白いです。
あとエンディングの歌がめちゃくちゃいいんやけど、歌上手いし!なんて歌なのこれ?(検索してもわからん…誰か…)
岐阜推しなオープニングのこの歌↓も好き。
岐阜ミーチャンス
ヒャダインさんプロデュース。
キャッチーで耳に残る〜
流れ星の瀧上さんは、中学の先輩で一年だけかぶっていましたが
当時は接点がありませんでした。
山奥のほうからバス通学してた先輩らしいよーってことはなんとなく知っていて、
オンエアバトルに出らはったりするようになってからは、
同じ集落に住む友達から「しんくんがテレビに出ます!って回覧板がまわってくるんやよ」なんて話を聞いたりしました。
ご縁がつながって、
本を手に取っていただけてうれしかったです(^^)
TAKIUEさん、ちゅうえいさん、太田唯さんありがとうございました♡
☆
来月はまた別のラジオ番組にも、
こんどはちょこっと出演のお話が…どうしよう…
上手にはしゃべれんけど、暖かく見守ってください(´∀`)

WEB通販でも送料無料でお送りしています!
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。

たかんこ公式LINEアカウント
大相撲初場所番付発表の日!
アトリエプリーツたかんこです。
先日、ヒッツFMさんで火曜10:30〜放送中の
「流れ星の ヒッツFMやるんやさ2」
番組内にて、流れ星のお二人とタレントの太田唯さんが
「ひだのことばじてん」を紹介してくださりました。
ありがたい…ありがたすぎる…
番組スポンサーのナガセスッポン養殖場さんでは、
ときどき季刊誌の飛騨弁特集でイラストを使っていただいています。
ラジオで飛騨弁の話題で盛り上がってみえたことを社長さんからお聞きしたのがご縁で
収録のときにお渡しいただけることになりました。

インスタでひっそり告知してましたが…
聴き逃し配信もアップされました→こちら
なんと過去の放送すべて聴ける!
地元ネタも満載で、でーれ面白いです。
あとエンディングの歌がめちゃくちゃいいんやけど、歌上手いし!なんて歌なのこれ?(検索してもわからん…誰か…)
岐阜推しなオープニングのこの歌↓も好き。
岐阜ミーチャンス
ヒャダインさんプロデュース。
キャッチーで耳に残る〜
流れ星の瀧上さんは、中学の先輩で一年だけかぶっていましたが
当時は接点がありませんでした。
山奥のほうからバス通学してた先輩らしいよーってことはなんとなく知っていて、
オンエアバトルに出らはったりするようになってからは、
同じ集落に住む友達から「しんくんがテレビに出ます!って回覧板がまわってくるんやよ」なんて話を聞いたりしました。
ご縁がつながって、
本を手に取っていただけてうれしかったです(^^)
TAKIUEさん、ちゅうえいさん、太田唯さんありがとうございました♡
☆
来月はまた別のラジオ番組にも、
こんどはちょこっと出演のお話が…どうしよう…
上手にはしゃべれんけど、暖かく見守ってください(´∀`)

WEB通販でも送料無料でお送りしています!
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。

たかんこ公式LINEアカウント
これ飛騨弁なの〜?2
新聞掲載の反響がすごくて驚いておりますm(_ _)m
気合いで大量納品してきたアトリエプリーツたかんこです。
ひとつ前のブログで書いたように
これって飛騨弁なの?
え?標準語じゃないの?
って方言、たくさんありますよね!
インスタで募集してみました。

Instagram→@takanko.pleats
Q.標準語やと思っとった飛騨弁は?
「じゃんけん しっ」
これ、現役小学生に聞いてみたら、今はほとんど使わないそうです。
なんてこった。たった一代のあいだに廃れようとしとる…
現代の子どもたちに布教しんならん!
「ツメかう」
ツメ(鍵)もかう(かける)も
どちらも方言なので、相手はちんぷんかんですよね。
昔うちの祖父は、名古屋出身の伯父の奥さんに
「あんばよツメかえよ!」って言ってなんにも通じなかったことがあったな〜
「ほかる」
よく使いすぎて標準語みたいな気になるよな!
わたしは「ほかつける!」って言い方が好きです(о´∀`о)
「(お金を)こわす」
飛騨だけじゃなくていろんな地方で使いますが、
通じないところではちっとも分かってもらえません。
わたしも「お金を?壊す?は?」って言われたことがあります。
「がばり」
壁にポスターなどを貼る画鋲も「がばり」やし、
がっぽり取ることも「がばり取る」なんて言うし、
飛騨弁はがばりが多いですね。
面白いなー♡
またインスタでなにか募集してみようかな。
今日は品切れになりそうだった書店さんをまわって計100冊の納品、重かったです!笑
「たくさん買っていかはるよ!」とのことで
ありがたいことです。
新規お取り扱い店様も増えました。
石浦町のアロマショップHERBSさま

かわいいお店にアロマやハンドメイドの品がいっぱいです。
・ひだのしゃべりことば
・ひだのことばじてん
どちらも置いていただいております。
まだ納品できていない分や
新刊のお声かけできていない店舗さまもあり…
徐々に増やしていきます。

WEB通販でも送料無料でお送りしています!
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。

たかんこ公式LINEアカウント
気合いで大量納品してきたアトリエプリーツたかんこです。
ひとつ前のブログで書いたように
これって飛騨弁なの?
え?標準語じゃないの?
って方言、たくさんありますよね!
インスタで募集してみました。

Q.標準語やと思っとった飛騨弁は?
「じゃんけん しっ」
これ、現役小学生に聞いてみたら、今はほとんど使わないそうです。
なんてこった。たった一代のあいだに廃れようとしとる…
現代の子どもたちに布教しんならん!
「ツメかう」
ツメ(鍵)もかう(かける)も
どちらも方言なので、相手はちんぷんかんですよね。
昔うちの祖父は、名古屋出身の伯父の奥さんに
「あんばよツメかえよ!」って言ってなんにも通じなかったことがあったな〜
「ほかる」
よく使いすぎて標準語みたいな気になるよな!
わたしは「ほかつける!」って言い方が好きです(о´∀`о)
「(お金を)こわす」
飛騨だけじゃなくていろんな地方で使いますが、
通じないところではちっとも分かってもらえません。
わたしも「お金を?壊す?は?」って言われたことがあります。
「がばり」
壁にポスターなどを貼る画鋲も「がばり」やし、
がっぽり取ることも「がばり取る」なんて言うし、
飛騨弁はがばりが多いですね。
面白いなー♡
またインスタでなにか募集してみようかな。
今日は品切れになりそうだった書店さんをまわって計100冊の納品、重かったです!笑
「たくさん買っていかはるよ!」とのことで
ありがたいことです。
新規お取り扱い店様も増えました。
石浦町のアロマショップHERBSさま

かわいいお店にアロマやハンドメイドの品がいっぱいです。
・ひだのしゃべりことば
・ひだのことばじてん
どちらも置いていただいております。
まだ納品できていない分や
新刊のお声かけできていない店舗さまもあり…
徐々に増やしていきます。

WEB通販でも送料無料でお送りしています!
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。

たかんこ公式LINEアカウント
これ飛騨弁なの〜?
鯖缶にハマりよーる
アトリエプリーツたかんこです。
今日はのくといですね。

ルビットタウン屋上より。
ショッピングセンターからこの眺め。
あたりまえやと思っとるけど、すごいことですよね!
新刊「ひだのことばじてん」
新聞に載せていただいたり、取材を受けていてこれからメディアに出るものもいくつか。
ありがたいことばかりです。
おかげさまでたくさんの方に手に取っていただき、
早くも感想が届きはじめています。
その中で面白いのが、
「これって飛騨弁やったのー?!」
「標準語でなかったのー?!」
という声です(´∀`)
飛騨人だからこそ気づかんやつ。
そんに飛騨弁使ってないよー?
なーんて思っとると、知らんうちに使ってます。
いちばん「これ飛騨弁なの?」って反応が多いのは、
「やっとで」
です。
(わたしも去年くらいまで標準語やと思っとった…)
あと、本の編集後半の頃に
県外出身のお友達&飛騨弁マスターなお友達との会話で
「なにその言葉?」って聞かれて気付いて
本にもねじ込んだのが、
「えらさま」
標準語では「お偉いさん」みたいなかんじなのかな?
初めて聞くと可愛く感じるんやって。えらさま。
小学生から「え?よそで通じんの?」という声が多かったのは、
「ケド」「カド」
「ビー紙」「がばり」
「机をつる」
などなど。
これらは飛騨だけの方言ではなく
東海地方や岐阜県全体で使われますが、
地域によっては全く通じません。
方言ってネタがつきませんね。
ほかの地方のことばも面白いし!
そういえば九州のお友達がよく言っていた
「せからしか〜」(わずらわしい?みたいな意味かな?)
が、なんか可愛くて好きでした(^^)

新刊「ひだのことばじてん」発売中!
直販・お取扱い店舗の情報はこちら

たかんこ公式LINEアカウント
アトリエプリーツたかんこです。
今日はのくといですね。

ルビットタウン屋上より。
ショッピングセンターからこの眺め。
あたりまえやと思っとるけど、すごいことですよね!
新刊「ひだのことばじてん」
新聞に載せていただいたり、取材を受けていてこれからメディアに出るものもいくつか。
ありがたいことばかりです。
おかげさまでたくさんの方に手に取っていただき、
早くも感想が届きはじめています。
その中で面白いのが、
「これって飛騨弁やったのー?!」
「標準語でなかったのー?!」
という声です(´∀`)
飛騨人だからこそ気づかんやつ。
そんに飛騨弁使ってないよー?
なーんて思っとると、知らんうちに使ってます。
いちばん「これ飛騨弁なの?」って反応が多いのは、
「やっとで」
です。
(わたしも去年くらいまで標準語やと思っとった…)
あと、本の編集後半の頃に
県外出身のお友達&飛騨弁マスターなお友達との会話で
「なにその言葉?」って聞かれて気付いて
本にもねじ込んだのが、
「えらさま」
標準語では「お偉いさん」みたいなかんじなのかな?
初めて聞くと可愛く感じるんやって。えらさま。
小学生から「え?よそで通じんの?」という声が多かったのは、
「ケド」「カド」
「ビー紙」「がばり」
「机をつる」
などなど。
これらは飛騨だけの方言ではなく
東海地方や岐阜県全体で使われますが、
地域によっては全く通じません。
方言ってネタがつきませんね。
ほかの地方のことばも面白いし!
そういえば九州のお友達がよく言っていた
「せからしか〜」(わずらわしい?みたいな意味かな?)
が、なんか可愛くて好きでした(^^)

新刊「ひだのことばじてん」発売中!
直販・お取扱い店舗の情報はこちら

たかんこ公式LINEアカウント
サイン書きからかして恐縮
飛騨国分寺の大銀杏の様子が
気になってしゃーない
アトリエプリーツたかんこです。

おかげさまで新刊「ひだのことばじてん」の
WEB販売が始まり
[https://www.ate-pleats.com/hidaben/]
多数のご注文をありがとうございますm(._.)m
現在[送料無料]にて対応中。
著者直販につきサインもお入れできるので、
さっそく毎日書きからかしております。

ご縁あって、ある人気者☆の方々へ
こんなゆるーい似顔絵を描かせていただく機会も。
(手震えるわ…)
誰やろな?わかるかなー?☆
※通常のサインに似顔絵はお描きしていません。
今日は久しぶりに「高校」という場所へお邪魔して、
高校生の皆さんと飛騨弁についてたくさんお話しさせていただきました(^^)
若い人が飛騨のことばに興味を持って取り組んでみえること、
とても心強いなー!みんないい子ばかりやなー!
ありがとうございました。
ここでも本にメッセージを書かせていただき…
わたしの…拙い本の…ゆるいサインな…
こーわい…すんません…
ほんとにゆるいでな!
立派なものは書いてないでな……!
でも、ご要望があれば
よろこんで書かせていただきます。
予定がいっぱいでまだ書店様への納品がスタートしておりません…
まずは、田近書店さま、ブックスアイオーさまにて
近日発売の予定です。
その他も増やしていきます。
「ひだのことばじてん」
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

たかんこ公式LINEアカウント
気になってしゃーない
アトリエプリーツたかんこです。

おかげさまで新刊「ひだのことばじてん」の
WEB販売が始まり
[https://www.ate-pleats.com/hidaben/]
多数のご注文をありがとうございますm(._.)m
現在[送料無料]にて対応中。
著者直販につきサインもお入れできるので、
さっそく毎日書きからかしております。

ご縁あって、ある人気者☆の方々へ
こんなゆるーい似顔絵を描かせていただく機会も。
(手震えるわ…)
誰やろな?わかるかなー?☆
※通常のサインに似顔絵はお描きしていません。
今日は久しぶりに「高校」という場所へお邪魔して、
高校生の皆さんと飛騨弁についてたくさんお話しさせていただきました(^^)
若い人が飛騨のことばに興味を持って取り組んでみえること、
とても心強いなー!みんないい子ばかりやなー!
ありがとうございました。
ここでも本にメッセージを書かせていただき…
わたしの…拙い本の…ゆるいサインな…
こーわい…すんません…
ほんとにゆるいでな!
立派なものは書いてないでな……!
でも、ご要望があれば
よろこんで書かせていただきます。
予定がいっぱいでまだ書店様への納品がスタートしておりません…
まずは、田近書店さま、ブックスアイオーさまにて
近日発売の予定です。
その他も増やしていきます。
「ひだのことばじてん」
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

たかんこ公式LINEアカウント