HOME › お仕事紹介*イラスト ›
会報誌にイラスト掲載いただきました
会報誌へのイラスト掲載のご紹介です。
奥飛騨温泉郷平湯にある
ナガセスッポン養殖場様が発行されている
会報誌「いつまでも」

今回は飛騨弁特集ということで、
書籍「ひだのしゃべりことば」より数点
イラストを掲載いただきました!
そして

「だしかん」のイラストは
今回新しく描きおろさせていただきました!
社長さん自ら手がけられた写真と文章で、
お得意様に奥飛騨からの便りをお届けする温かい会報誌です。
ナガセスッポンさんはわたしが子どもの頃からあって、
見学に行った覚えもあります( ´∀`)
現在では、改装されてスッポンについて学べるようになっていたり、
高山の古い町並にもショップ「まるや」さんをオープンされたり。
そして今年からは、自然の中を走る観光用バギーのレンタル事業
「オクヒダバギー」をスタートされるなど、
さらに進化してみえますね(^^)
ご縁をいただきとてもうれしかったです!
☆
執筆中の飛驒弁の本第2弾「ひだのことばじてん」
仕事の合間にですが、頭も手もフル回転でこちらもすすめています!
今年中に出せるかな…どうかな…
出版にかかる申請関係もあるので微妙なところですが、
少しずつ前進しています。
また進捗をお知らせします!

先週のひだ国分寺大銀杏。
今日はもっと黄色くなって、少し散り始めたとか。
もうすぐ本格的な冬ですね!

たかんこ公式LINE@
奥飛騨温泉郷平湯にある
ナガセスッポン養殖場様が発行されている
会報誌「いつまでも」

今回は飛騨弁特集ということで、
書籍「ひだのしゃべりことば」より数点
イラストを掲載いただきました!
そして

「だしかん」のイラストは
今回新しく描きおろさせていただきました!
社長さん自ら手がけられた写真と文章で、
お得意様に奥飛騨からの便りをお届けする温かい会報誌です。
ナガセスッポンさんはわたしが子どもの頃からあって、
見学に行った覚えもあります( ´∀`)
現在では、改装されてスッポンについて学べるようになっていたり、
高山の古い町並にもショップ「まるや」さんをオープンされたり。
そして今年からは、自然の中を走る観光用バギーのレンタル事業
「オクヒダバギー」をスタートされるなど、
さらに進化してみえますね(^^)
ご縁をいただきとてもうれしかったです!
☆
執筆中の飛驒弁の本第2弾「ひだのことばじてん」
仕事の合間にですが、頭も手もフル回転でこちらもすすめています!
今年中に出せるかな…どうかな…
出版にかかる申請関係もあるので微妙なところですが、
少しずつ前進しています。
また進捗をお知らせします!

先週のひだ国分寺大銀杏。
今日はもっと黄色くなって、少し散り始めたとか。
もうすぐ本格的な冬ですね!
デザイン・イラストのお仕事
小さなものでもご相談ください。
印刷まで一緒にお受けすることもできます。
デザイン/イラスト/ライティング
ワークショップ(イラスト・筆文字)
メニュー・料金表はこちら
アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com
小さなものでもご相談ください。
印刷まで一緒にお受けすることもできます。
デザイン/イラスト/ライティング
ワークショップ(イラスト・筆文字)
メニュー・料金表はこちら
アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com

たかんこ公式LINE@