HOME › イベント

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

ひだ国分寺八日市はじまります

5月がだいすき。大相撲もあるし。
アトリエプリーツたかんこです。


今年も出店します!

ひだ国分寺八日市

令和4年5月8日(日)
9:00〜15:00
飛騨国分寺境内にて


詳細はこちら

ちょっと商品少なめなんですが…
本やグッズなど並べさせていただきます。
お得なアウトレットも少し。

お天気も良くなりそうですね。
お待ちしています!






WEB通販も可能です。
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。


デザイン/イラスト/ライティング
ワークショップ(イラスト・筆文字)

メニュー・料金表はこちら

アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com

友だち追加
たかんこ公式LINEアカウント  

リチフル☆Mog育マルシェありがとうございました!

今朝は寒かったですね!

今日はひだ遊育スクールrichffl(リチフル)さんのイベント
「Mog育マルシェ」へ。

会場は飛騨清見にある森の自然学校さんです。


アトピー体験をシェアするお話会を
担当させていただき、
こぢんまりと、少人数ずつ
リラックスしてお話ができました。


みんなで作った自然の遊び場もおひろめ。
草や石がゴロゴロしていたところを開墾して…
体をい〜っぱい使って遊べる場所になっていました!


木登りスペース



ハイジになれそうなブランコ



よじ登ったり、滑り降りたり

たくさんのお子様が楽しそうに遊んでくれました!


マルシェも。


噂のけさ丸農園さんのりんご飴!



lowケーキ



ランチBOXも体にうれしいものばかり。
おいしかったー♪



トミーミューズリーさんの、
おうちでチーズフォンデュできるチーズ♪

どれもこだわりの優しいものたち。
リチフルさんのアレルギー部門厳選です。


11/3(祝)にも
遊び場の公開があります(要予約・入れ替え制)
くわしくはリチフルさんをご確認ください。


入れ替え3部制で区切り、
さまざまな感染対策にご協力いただきながら
おかげさまで無事開催できました。


スタッフさんのお手伝いをしつつ
しっかりいろいろお買い物もして♪
楽しいイベントでした!

ありがとうございました。



WEB通販も可能です。
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。


デザイン/イラスト/ライティング
ワークショップ(イラスト・筆文字)

メニュー・料金表はこちら

アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com

友だち追加
たかんこ公式LINEアカウント



  

Mog育マルシェ@リチフルさんでアトピーお話会

久しぶりのイベント参加です。




ひだ遊育スクールrichffl(リチフル)さまの親子向けイベントに
アトピー座談会で呼んでいただきました。


【たかんこアトピー座談会】

わたし、夫、そして産まれた子ども。
全員アトピーでした。

真夜中、家族がかきむしる音で目がさめる。
手を押さえても止めきれない。
そんな自分もアトピー。かきたくても、もう手が足りない。

お風呂あがりは薬や保湿に小一時間。
我が子を連れて歩くと知らない人から「可哀想に」「病院に連れて行きなさい」と言われる。

やってます。
たくさん調べて、やって、いるんです…

今は、全員がステロイド薬はいらなくなりました。
厳格な食事制限もやめて美味しく食べています。

みんな違う方法でした。
むすこは、食と環境
わたしは、心。
夫は、入院治療。

専門家ではないので、
「これが正しい」は教えないし
特定の考えを否定も絶賛もしません。
(ステロイドもいらなくなったけど否定はしていません)

ただ、家族全員よくなったという圧倒的な体験をそのまま伝えることで、
それぞれが受けとっていただく場になればいいなと思います。



↓イベント詳細です↓

Mog育マルシェ
(Mog育とは、リチフルさんのアレルギーや食育の部門です)

【日時】
2021年10月30日(土)
9:00〜・11:00〜・13:00〜
それぞれ90分ずつの三部入替え制

【場所】
森の自然学校

【入場料】
ひと家族300円



☆お申込みやお問い合わせはひだ遊育スクールrichfflさまの公式LINEまたはInstagramからとのことです。
※わたしの方では受付しかねます。


9月に予定していたお話会が一度中止となり
今回マルシェと合同開催となりました。
現在3部制のうち2部は満員、1・2部は空きがあるそうです。
90分のイベント時間のうち40分程度の予定です。





ごあいさつでもふれたように
「○○が正しい!」「○○はだめ!」みたいな特定の考えにはかたよらず

ただただ、体験をそのまま伝えたり
みなさまの想いに耳を傾けたりする時間です。

いま必要な方とご縁がありますように。



WEB通販も可能です。
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。


デザイン/イラスト/ライティング
ワークショップ(イラスト・筆文字)

メニュー・料金表はこちら

アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com

友だち追加
たかんこ公式LINEアカウント



  

今年の八日市が終わりました




ひだ国分寺八日市
きれいな秋晴れの下、今年最後の開催でした。

昨年はコロナ禍で一度も開催できず、
今年は前主催者さんが終了する意向だと聞いて
出店者有志で運営を引き継ぎました。


お天気や宣言下で縮小の回もありましたが、

「こころのふれあいがある青空市」

というすてきな趣旨のとおり
いつもあったかい気持ちになって帰ってきては
手に入れた旬の野菜や手作りの品にほくほくうきうき。

出店者ながら毎回、思いきり楽しませてもらいました。


しばらく冬季のおやすみ、
来年5月8日から再開の予定です。

片付けをしながら、
「また半年後やな」「良いお年を〜やな」
なんて、名残惜しいやりとり。

来年はもっと
イベントやマルシェがしやすい
楽な世の中になっとるといいなあ。


来場いただいたみなさま!
(お久しぶり+マスクやとすぐに「なに?だれ?ああ!」ってなるわたし…
何度このやりとりするんや。失礼すぎてすみません…)


差し入れしてくれたお友達!

いつも気さくで最高な出店仲間さんたち!

美しい境内を開放して
よりどころにもなってくださるお寺さま!

ありがとうございました。

大銀杏が黄色くなってきたら
また何度か観に行くつもりです。



今年の出店の相棒。

こまかい什器を減らして、
ミニトランクに商品を並べました。

これは、じいちゃんの使っていた
古いカセットテープのケースなんです。
幅がポストカードにぴったり!
  

八日市ありがとうございました



ひだ国分寺八日市

小雨の中でしたが、
いろんな方にお会いできました!
ありがとうございました。

午前中はお天気がもって
買い物したり、お客様と和気あいあいの時間。


あえてへんてこ人参多めの袋をゲットして
子どもたちとゲラゲラ笑いました(≧∀≦)

午後も雨足が怪しくなりつつ
サボってお坊さんとお話ブースにお邪魔したり…


今回も大人気でした♡






ありあわせの画材とメモ帳で
目の前の山紫陽花を描いてみたり。
(蛍光色のペンしかなくてすごい着色!)

楽しく過ごせました。

寄ってくださったみなさん
ありがとうございました。


撤収時がいちばん本降りでしたが、
逆に笑うしかないな!という謎のテンションで乗り切り( ´ ▽ ` )

…テントもイスも晴れた日に洗って干さならんけど…



みなさまありがとうございました。


新生八日市にもファンがちらりほらり。
野菜にクラフトとお気に入りを買い集め、
お坊さんと話してスッキリして帰る…みたいに

上手な楽しみ方をしてござる方もみえて
微笑ましい限りです。




平均年齢の高い八日市ですが…

今回はフルーツカフェBittaさんが初出店で
杖のおばあさまから住職様まで
スムージーを手にちょっと嬉しそうに歩いてみえて
ほっこりしました♡


来月は晴れるといいな!

ありがとうございました。



WEB通販も可能です。
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。


デザイン/イラスト/ライティング
ワークショップ(イラスト・筆文字)

メニュー・料金表はこちら

アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com

友だち追加
たかんこ公式LINEアカウント  

6月のひだ国分寺八日市と、ほっこり心の気づき。

梅雨の中やすみ状態が続くこのごろ。

6月のひだ国分寺八日市は
晴れ時々くもりのちょうどいいお天気でした。

終わりがけにパラリと雨もきましたが、
すぐに止んで撤収はセーフ!






もともと静かな雰囲気のイベントですが…

平日ということもあって、さらに、のーんびり。
午後からは薬師法要のお経をきいて少し背筋がのびながら
過ごさせていただきました。


今回はいつもの野菜やクラフトの他に
久しぶりに「お坊さんとお話ブース」が登場しました。



雑談、相談、愚痴でも?なんでも大丈夫。
気軽におしゃべりできる場です。
心の内を聞いてもらうことで
なんだかみんな明るい顔になられていましたよ。

通り雨で早めにテントを畳んでから、
最後に出店仲間さんと寄らせていただきました。

とりとめもなく、自分自身のことや、
過去の病気体験のことなどを語り合う流れに。
でも、そんな挫折にも見えるひとつひとつがお知らせやきっかけに変わり
今、楽しく生きられるバランスをもらっているなぁと思いました。


過去の挫折や嫌なことは
もちろん人間なのでありますが、

長い目で思い返せば
それは必ず自分や周りの役に立っていて
あんなことなけれな良かった!とは
感じなくなってきました。


今、コロナ禍で初めての大変なことで、
モヤモヤしたり心が疲れてしまうこともあるけどな。

これを体験して学んだ先を見通すと
さらに自分の生き方の塩梅を知って、楽しい暮らしをしている自分も
なんとなく想像できるなぁと思えました。


のんびり出店のあとに
ほっこり ♡心の気づき♡ をもらえた
いい時間でした。

(次回もまたお坊さんとお話しブース開かれるそうです。)


来月の八日市は7/8(木)9〜15時開催予定です。
(状況によって変更される可能性があります)




WEB通販も可能です。
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。


デザイン/イラスト/ライティング
ワークショップ(イラスト・筆文字)

メニュー・料金表はこちら

アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com

友だち追加
たかんこ公式LINEアカウント  

久しぶりのひだ国分寺八日市

一年半ぶりでした!
5月のひだ国分寺八日市が終わりました。


テントの間隔もゆとりを持って設置して。

来場者さんも密になることなく、
終始ゆったりとした雰囲気でした。

久しぶりの再会もあり
本の読者さんから声をかけていただいて
サインを書かせていただけたり。

うれしいことがたくさんでした。







土曜日だったので
子ども店長たちもお手伝いしに来てくれましたよ♡
(兄の方は朝のうちに飽きてばあちゃんちに行ってまったけど…)


かあちゃんイラストの絵馬発見



「みならいねだん50えん」で
なんか売っとるし…

むすめのカラフルなカード、一枚お持ち帰りいただけました。
そして、
むすこのカードを一昨年手にしていただいた方が
「気に入って額に入れて玄関に飾ったよ」と教えてくださったり!

「みならいかーど」の売り上げ以上に
八日市に還元しておりました。


Bannyさんで可愛いカチューシャを手に入れてウキウキ。


来月は6月8日火曜日の予定です。
(状況によって変わる可能性があるので八日市のSNSなどチェックしてくださいね)

今回は6店舗でしたが、
以前の出店者さんがまた声をかけてくださったりして
もうすこしだけ増えそうです(^^)


素敵な時間をありがとうございました!


  

復活、ひだ国分寺八日市

ついこの間、さみしいお知らせをさせていただいたばかり、
だったのですが…




一度は終了が決まったひだ国分寺八日市。

有志による新しい実行委員会が引き継ぎ、
存続へ動くことになりました。
まずは5/8、こぢんまりと、開催してみます。

ひだ国分寺八日市
5/8(土)9:00〜15:00
飛騨国分寺境内にて


・駐車場はありません。
・アルコール消毒用意しております。
・マスク着用の上ご来場ください。





わたしのようなデザインの仕事って、本来なら対企業が多いので、
個人の方を相手にさせていただくことはとても少ないです。

そんな中、本やグッズを作ったり
イベント、ワークショップへ展開したことで、
一気に縁が広がったのを感じています。

八日市も大きな存在です。


もちろん様子を見ながら。
風が通る境内で、対策をしながら。
(密になったことのないのどかな八日市ですが^^)

心はしっかりふれあえる

そんな時間になるといいな〜。






WEB通販も可能です。
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。


デザイン/イラスト/ライティング
ワークショップ(イラスト・筆文字)

メニュー・料金表はこちら

アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com

友だち追加
たかんこ公式LINEアカウント  

2/5から!#おうちで飛騨の味まつり春の陣 オープン!

飛騨のうまいもの、
おうちで楽しみませんか?



明日からオープンします!

おうちで飛騨の味まつり 春の陣
〜飛騨のごっつぉ はらほうず〜

特設ネットショップ[全国送料無料!]
https://www.hidajibasan.com/ajimatsuri/

2月5日(金)9:00 より
2月22日(月)24:00まで



2月6日午前9:00から
YouTube生配信での紹介もあるそうですよ。


抽選プレゼントの景品に
「ひだのことばじてん」を選定していただきました。

納品の時、早期特典の沢山のさるぼぼちゃんを見せていただきました。
ピカッときれいな色は元気が出ますね!


現在の飛騨高山は人が少なく、空いているお店もまばらで切ない状況ですが、
だから、ネットで!おうちで!盛り上げよう!と、
地場産センターさんが一生懸命企画してくださっています。

2月5日9時スタート。良かったらのぞいてみてください(^^)
https://www.hidajibasan.com/ajimatsuri/



WEB通販でも送料無料でお送りしています!
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。


デザイン/イラスト/ライティング
ワークショップ(イラスト・筆文字)

メニュー・料金表はこちら

アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com

友だち追加
たかんこ公式LINEアカウント  

国分寺八日市中止のお知らせ。

ひだ国分寺八日市、5月は中止となりました。
6月以降は未定です。

↓詳細はブログをご覧ください。
https://yokaichi.hida-ch.com/e1054053.html



新緑の大銀杏の下で
お客さま、出店仲間さんと
お会いできるのを楽しみにしていましたが…

今は、

大好きだからこそ、会わないでおこう。

そういう時期なのかなと思います。

来週から学校がはじまります。

休校になったときは、ひー!と思ったけど、
あの頃よりも深刻になった状況をみて
はじまって大丈夫なのかな?心配しています。


アトリエプリーツでは

☆デザイン・イラストのお仕事は
できるところはテレワークでおねがいしています。

☆今後のイベント出店の予定は
今のところありません。

☆ワークショップはしばらく開催しません。
少人数でも、消毒や換気をしたとしても、
モヤモヤしてしまうと思うので、やりません。


☆本の制作は正直、すごく効率が悪いです。
休校になってから集中できる時間が減り、
ここ何日かは祖父母に子どもを預けるのもできるだけやめていて
細切れで進めています。
今月、出版の申請が出せるといいな。

出版や印刷界隈は今のところ通常営業ですが
これから遅延などが出るかもわかりません。
状況のなかでの最善をつくして完成させます!

デザイン/イラスト/ライティング
ワークショップ(イラスト・筆文字)

※ワークショップ・イベント出店しばらくおやすみです。

※テレワークで対応可能です。

メニュー・料金表はこちら

アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com

友だち追加
たかんこ公式LINEアカウント