八日市とふしぎなご縁
今年もひだ国分寺八日市に出店しています。
5〜10月の毎月8日、国分寺様の薬師法要の日にひらかれる市です。
昨日は暑くなりすぎず、最後までお天気も持って
心地よい八日市となりました。
大銀杏の下のオカリナコンサート素敵やったー♪


土日に大きく開催されるようなにぎやかなマルシェとは少し違って
のんびりゆったりとした雰囲気の八日市ですが、
不思議な繋がりが生まれる場所です。
ここでの出会いから面白い企画に発展したり。
出店者さんも元は常連さんということが多いです。
わたしもそのひとり。
昨日はオカリナの音色を聴きながらお店に座っていたら
小学校3年生のころの担任の先生との再会がありました。
何十年ぶり!!
受け持っていただいたのは一年でしたが、
わたしが絵が好きだったことを覚えていてくださって
本も持っていてくださりました。
お話しする中でわたしの知らないところでも応援してくださる存在のうれしさを感じたり、
当時の同級生の近況をお話しながら、今も繋がりがあって助けられとる子がたくさんおるなぁと
あらためて実感したり。
じんわりあたたかくなりました。
鐘の音にはじまり、オカリナの音色、法要のお経。
濃い飛騨弁の会話、カタコトの英語のあいさつ。
今月も心地よく過ごさせてもらいました。
来月7/8は土曜日開催です。
まちなかクイズラリーの日らしく、にぎやかになるかも?
ほっとするひだ国分寺八日市
今年もぜひご来場ください^ ^

WEB通販も可能です。
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。
5〜10月の毎月8日、国分寺様の薬師法要の日にひらかれる市です。
昨日は暑くなりすぎず、最後までお天気も持って
心地よい八日市となりました。
大銀杏の下のオカリナコンサート素敵やったー♪


土日に大きく開催されるようなにぎやかなマルシェとは少し違って
のんびりゆったりとした雰囲気の八日市ですが、
不思議な繋がりが生まれる場所です。
ここでの出会いから面白い企画に発展したり。
出店者さんも元は常連さんということが多いです。
わたしもそのひとり。
昨日はオカリナの音色を聴きながらお店に座っていたら
小学校3年生のころの担任の先生との再会がありました。
何十年ぶり!!
受け持っていただいたのは一年でしたが、
わたしが絵が好きだったことを覚えていてくださって
本も持っていてくださりました。
お話しする中でわたしの知らないところでも応援してくださる存在のうれしさを感じたり、
当時の同級生の近況をお話しながら、今も繋がりがあって助けられとる子がたくさんおるなぁと
あらためて実感したり。
じんわりあたたかくなりました。
鐘の音にはじまり、オカリナの音色、法要のお経。
濃い飛騨弁の会話、カタコトの英語のあいさつ。
今月も心地よく過ごさせてもらいました。
来月7/8は土曜日開催です。
まちなかクイズラリーの日らしく、にぎやかになるかも?
ほっとするひだ国分寺八日市
今年もぜひご来場ください^ ^

WEB通販も可能です。
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。