HOME › 講座・ワークショップ ›
リチフルさん「Mog育」
今日は清見町「森の自然学校」さんへ。
デザインとはちょっと違う活動です。
ひだ遊育スクールrichffl(リチフル)さんの
Mog育・アレルギーお話し会でした。
入園前の親子さんに向けて、リチフルスタッフである現役ママさんより
アレルギー対応などの実体験をシェアする時間。
わたしは秋にアトピーの回を担当する予定ですが、
今回サポートで入らせていただきました。

参加者さんに合わせた
アレルギー対応のランチも。
乳不使用のとろけるチーズ初めて知った!アミカにあるそうです。

デザートはフルーツと乳卵小麦なしのプリン!
なめらか〜で美味しかったです♪
わが家にも食物アレルギーっ子がいて
給食では除去食をお願いしています。
大きくなって落ち着いたものもありますが、
赤ちゃんの頃は呼吸器に症状が出て必死で救急窓口に駆け込んだ経験も。
先日、高山市の給食で混入事故が起きたばかりで
命に関わる場合もある大切なお話しです。
アレルギー対応ってとにかく「手間」と「神経」を使うこと。
それを周りにもお願いしていかなければいけないので、
遠慮したり言いづらいこともあります。
でも、「こういう症状の子がおるよ!」と伝えることで
理解したり対応してくれる場所や人が増えることは
アレルギーの方が生きやすくなることにもつながります。
同じアレルギーと言っても症状はそれぞれ。
子どもの症状が軽くなってきているわたしは、
アレルゲンに触れてしまうだけで腫れたり痒くなるケースや
同じ調理器具を使うだけでも反応してしまう場合もあること、
改めて、意識しなおすキッカケになりました。
☆
午後からはクラブ活動の指導へ。
子どもたちのリアクションが良くて楽しい時間(о´∀`о)
自宅作業がほとんどなので…
久しぶりに予定を複数入れて充実した日でした。
そうそう、リチフルさんのパンフレットの
デザイン監修や調整などお手伝いさせていただいたので
また紹介します♡

WEB通販も可能です。
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。

たかんこ公式LINEアカウント
デザインとはちょっと違う活動です。
ひだ遊育スクールrichffl(リチフル)さんの
Mog育・アレルギーお話し会でした。
入園前の親子さんに向けて、リチフルスタッフである現役ママさんより
アレルギー対応などの実体験をシェアする時間。
わたしは秋にアトピーの回を担当する予定ですが、
今回サポートで入らせていただきました。

参加者さんに合わせた
アレルギー対応のランチも。
乳不使用のとろけるチーズ初めて知った!アミカにあるそうです。

デザートはフルーツと乳卵小麦なしのプリン!
なめらか〜で美味しかったです♪
わが家にも食物アレルギーっ子がいて
給食では除去食をお願いしています。
大きくなって落ち着いたものもありますが、
赤ちゃんの頃は呼吸器に症状が出て必死で救急窓口に駆け込んだ経験も。
先日、高山市の給食で混入事故が起きたばかりで
命に関わる場合もある大切なお話しです。
アレルギー対応ってとにかく「手間」と「神経」を使うこと。
それを周りにもお願いしていかなければいけないので、
遠慮したり言いづらいこともあります。
でも、「こういう症状の子がおるよ!」と伝えることで
理解したり対応してくれる場所や人が増えることは
アレルギーの方が生きやすくなることにもつながります。
同じアレルギーと言っても症状はそれぞれ。
子どもの症状が軽くなってきているわたしは、
アレルゲンに触れてしまうだけで腫れたり痒くなるケースや
同じ調理器具を使うだけでも反応してしまう場合もあること、
改めて、意識しなおすキッカケになりました。
☆
午後からはクラブ活動の指導へ。
子どもたちのリアクションが良くて楽しい時間(о´∀`о)
自宅作業がほとんどなので…
久しぶりに予定を複数入れて充実した日でした。
そうそう、リチフルさんのパンフレットの
デザイン監修や調整などお手伝いさせていただいたので
また紹介します♡

WEB通販も可能です。
お近くでも遠方でも、こちらからどうぞ。

たかんこ公式LINEアカウント