あと2週間!飛騨弁の本第2弾プロジェクト。
進行中のプロジェクト
飛騨弁の本第2弾
「ひだのことばじてん」を出版したい!

おかげさまで、現在の達成率 84%
あとひといきのところまで来ました。
期間はあと14日です。
ずいぶん浸透したクラウドファンディングですが、
まだまだ「?」だらけな方も多いと思います。
☆クラウドファンディングって何?
実現したいプロジェクトの賛同者を集って資金を集めます。
単なる「寄付」との違いは、「リターン」があること。
通販のように、支援する金額と欲しいリターン品を選びます。
わたしのプロジェクトの場合は全てのリターンに「完成した本」がつくほか、
金額に応じていろんな特典が受けられます。
☆どんなリターン品があるの?
[通販型リターン]
・3,000→完成した本、手書きお礼カード
・5,000→完成した本、前作「ひだのしゃべりことば、手書きお礼カード
[参加型リターン]
・8,000→完成した本、本の中にイラストになってセリフつきで登場できる権、手書きお礼カード
・10,000→完成した本、本の中でお店や会社のアピールができる広告枠(小)、手書きお礼カード
・20,000→ 完成した本、本の中でお店や会社のアピールができる広告枠(大)、手書きお礼カード
☆参加型リターンって?
※イラストで登場できるコースは、
後日ご連絡してお写真やどの飛騨弁についてコメントしたいかなど
ご要望をヒアリングしてお描きし、本に掲載します。
※広告枠は初版分1,000部(+集まった金額に応じて増部)に掲載、もし重版の場合はまたご相談いたします。
広告デザインや必要ならイラストカットなども作成いたします。枠サイズをお伝えしてデータ入稿いただいても大丈夫です。
↑通常、雑誌以外の書籍に広告枠がつくことは稀で、流通形式によっては制限があります。
「ひだのことばじてん」は大手出版社や取次を通さず、
独自の地元販路で販売する予定なので、雑誌のようにすぐ捨てられない「書籍」に広告掲載できる機会になります。
☆どうやって支援するの?
FAAVOのアカウント(SNS連携も可能ですぐできます)を作っていただき、
支援したいコースを選択していただきます。
支援はカード決済、または、コンビニ決済が選べます。
支援したいけど上記の方法が難しいという方は、ご相談くださいね。
メール info@ate-pleats.com(おおもり)
☆リターンはいつ届くの?
本の出版は申請関係もあり前後する可能性はありますが、[年内]を目指しています。
完成後すみやかにリターン発送させていただきます。
また、参加型リターンは8月中のプロジェクトが終了したあと、個別にご連絡させていただき、
ご希望をヒアリングしてイラストや広告を作成させていただきます。
本の製作は現在、載せる飛騨ことばをリストアップし、
レイアウトや構成のラフスケッチを作っているところです。
これが決まればフォーマットを作成し、一気に内容を入れていきます。
50音順で飛騨弁の解説をイラスト付きで掲載し、息抜きの特集コーナーも作る予定です。
そして参加型リターンに手を挙げてくださった方のイラストとひとことコメントも、随所に登場します(^.^)
また、ご支援くださった方で了承いただけた方は、
お名前(またはペンネーム)の掲載コーナーも作ろうと思っています。
一人ではじめたことですが、
みんなで作る一冊になることにわくわくしています!
あと14日!
どうぞ最後までよろしくお願いいたします。
https://faavo.jp/hidatakayama/project/3922
8月後半〜お仕事埋まりはじめています。9月、すこし余裕あります。
小さいものひとつからでも、お気軽にご相談ください。

たかんこ公式LINE@
飛騨弁の本第2弾
「ひだのことばじてん」を出版したい!

おかげさまで、現在の達成率 84%
あとひといきのところまで来ました。
期間はあと14日です。
ずいぶん浸透したクラウドファンディングですが、
まだまだ「?」だらけな方も多いと思います。
☆クラウドファンディングって何?
実現したいプロジェクトの賛同者を集って資金を集めます。
単なる「寄付」との違いは、「リターン」があること。
通販のように、支援する金額と欲しいリターン品を選びます。
わたしのプロジェクトの場合は全てのリターンに「完成した本」がつくほか、
金額に応じていろんな特典が受けられます。
☆どんなリターン品があるの?
[通販型リターン]
・3,000→完成した本、手書きお礼カード
・5,000→完成した本、前作「ひだのしゃべりことば、手書きお礼カード
[参加型リターン]
・8,000→完成した本、本の中にイラストになってセリフつきで登場できる権、手書きお礼カード
・10,000→完成した本、本の中でお店や会社のアピールができる広告枠(小)、手書きお礼カード
・20,000→ 完成した本、本の中でお店や会社のアピールができる広告枠(大)、手書きお礼カード
☆参加型リターンって?
※イラストで登場できるコースは、
後日ご連絡してお写真やどの飛騨弁についてコメントしたいかなど
ご要望をヒアリングしてお描きし、本に掲載します。
※広告枠は初版分1,000部(+集まった金額に応じて増部)に掲載、もし重版の場合はまたご相談いたします。
広告デザインや必要ならイラストカットなども作成いたします。枠サイズをお伝えしてデータ入稿いただいても大丈夫です。
↑通常、雑誌以外の書籍に広告枠がつくことは稀で、流通形式によっては制限があります。
「ひだのことばじてん」は大手出版社や取次を通さず、
独自の地元販路で販売する予定なので、雑誌のようにすぐ捨てられない「書籍」に広告掲載できる機会になります。
☆どうやって支援するの?
FAAVOのアカウント(SNS連携も可能ですぐできます)を作っていただき、
支援したいコースを選択していただきます。
支援はカード決済、または、コンビニ決済が選べます。
支援したいけど上記の方法が難しいという方は、ご相談くださいね。
メール info@ate-pleats.com(おおもり)
☆リターンはいつ届くの?
本の出版は申請関係もあり前後する可能性はありますが、[年内]を目指しています。
完成後すみやかにリターン発送させていただきます。
また、参加型リターンは8月中のプロジェクトが終了したあと、個別にご連絡させていただき、
ご希望をヒアリングしてイラストや広告を作成させていただきます。
本の製作は現在、載せる飛騨ことばをリストアップし、
レイアウトや構成のラフスケッチを作っているところです。
これが決まればフォーマットを作成し、一気に内容を入れていきます。
50音順で飛騨弁の解説をイラスト付きで掲載し、息抜きの特集コーナーも作る予定です。
そして参加型リターンに手を挙げてくださった方のイラストとひとことコメントも、随所に登場します(^.^)
また、ご支援くださった方で了承いただけた方は、
お名前(またはペンネーム)の掲載コーナーも作ろうと思っています。
一人ではじめたことですが、
みんなで作る一冊になることにわくわくしています!
あと14日!
どうぞ最後までよろしくお願いいたします。
https://faavo.jp/hidatakayama/project/3922
8月後半〜お仕事埋まりはじめています。9月、すこし余裕あります。
小さいものひとつからでも、お気軽にご相談ください。
デザイン・イラストのお仕事
小さなものでもご相談ください。
印刷まで一緒にお受けすることもできます。
デザイン/イラスト/ライティング
ワークショップ(イラスト・筆文字)
メニュー・料金表はこちら
アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com
小さなものでもご相談ください。
印刷まで一緒にお受けすることもできます。
デザイン/イラスト/ライティング
ワークショップ(イラスト・筆文字)
メニュー・料金表はこちら
アトリエプリーツ
http://www.ate-pleats.com

たかんこ公式LINE@