今年の抱負令和6年

今日もまた少し揺れましたね。
緊急地震速報にも敏感になってまった。


令和6年の抱負は

「素直に学ぶ」です。

大人になるほど
「自分は知っている・できる・わかる」
自負も出てきてしまう。
勉学や仕事で実績が積み重なってくると
「過去の栄光」みたいなものも増えていく。

敢えて、そういうので自分を支えない。
身軽に新しいことを学ぶ人でありたいです。

いいかげんだいぶ大人やけど!目指せ赤ちゃん並みの吸収力!


具体的な目標ふたつ。

☆お着物を二重太鼓で着られるようになりたい!



名古屋帯は去年一度着られた!袋帯に興味しんしん!
仕組みは理解したけど体の動きがついていかん。


☆英語の勉強を毎日続ける!

ゆるーくduolingoですが↓



300日達成したので記録を伸ばしたいです!
やっとる人おる?でーれmuffin出てこん?
わたしはダイヤモンドリーグにしがみついとるよ!





能登半島近くには友人がいたり、
地酒のデザインをしていた頃の得意先があったりします。
連絡は控えつつ情報だけは追って、

心配ですが今は、寄付と公式の情報シェア以外はしないでいます。


石川県はまだ個人で来ないようアナウンスしています。
それをシェアしたことで物資を届ける支援を考える方が嫌な思いをされたなら申し訳ないです。
また、その通り!という意見もあり。どちらもあり。

今日は、車両規制の手前まで渋滞して緊急車両が困っている声も
迷惑をかけず動いているよ!という発信も どちらも目に入りました。

受け入れしないのは「個人」なので、
「組織」が要請を受けての活動は良いのだろうと思います。


落ち着かない気持ちになりながらも自戒を込めて…

自分のした支援に反応や手応えを感じようと「しない」ことって大事なのかもしれない。

こういった有事だけでなく、普段から。
なんかしたくてジタバタしてまうんやけどさー!

やっぱり今は、寄付と公式の情報シェア以外はしないでいます。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(*思ったこと*)の記事画像
ネットの誹謗中傷体験談
なくなっていくもの
今年の抱負令和7年
令和6年ありがとうございました!
今年で最後のさくら道ネイチャーラン
確定申告がおわったよ!
同じカテゴリー(*思ったこと*)の記事
 ネットの誹謗中傷体験談 (2025-04-14 09:41)
 なくなっていくもの (2025-02-20 10:36)
 今年の抱負令和7年 (2025-01-01 13:27)
 令和6年ありがとうございました! (2024-12-31 17:05)
 今年で最後のさくら道ネイチャーラン (2024-04-21 13:18)
 確定申告がおわったよ! (2024-03-11 10:38)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。